2025年11月15日 琵琶湖(南湖) バス釣り 何回目かのリベンジ

今週末は伊勢方面も日本海方面も波が微妙なので波乗りはやめて琵琶湖にバス釣りに行きました。今年は何度かバス釣りに行ってますが全然釣れてないので何度目かのリベンジに向かいました。今日は暑くも寒くもないのでバス釣りには丁度良い感じの気候でした。バス釣りもしますが、今日は車の少しカスタムもしたかったので琵琶湖で車をいじっていても周りが気にならないので工具と釣り道具を積んで出発しました。釣果情報を事前にチェックしましたがイマイチポイントが絞り切れなかったのでいつもの木浜の水路を目指しました。といってもお昼頃からの移動で車のカスタムを行ってからの釣行なので夕まずめの一発勝負でした
バス釣りには関係無いですが木浜のゴルフ場の横でボンネットを開けて車を弄っているとゴルフのティーグラウンドからグループの声が聞こえて来てその中のおじさんが「イヤ~んバンカー」って大声で言ってたのが聞こえてきて一生懸命作業をしていましたが思わず吹きそうになりました(笑)令和のこの時代に昭和のギャグを言うんや~。カスタムを無事終えてバス釣りのポイントへ移動し釣り始めたのですが、今日は生命反応を凄く感じることが出来たので釣れそうな雰囲気でした。いつものタックルはダイワのアルファスのAIRを使っているのですが、最近釣れてなかったので気分を替える為に今日はベイトはTD-Zで、スピニングは長年の相棒ステラで挑みました

釣果情報を確認している時にスピナーベイトで釣果が出ているということだったので今日は前半スピナーベイトでしつこく攻めてみました。残念ながらスピナベにはバイトが無かったのですが、今日はどうしても釣りたかったのでベイトリールにも小さめのワームをつけてネチネチやってました。ボイルは無いのですが水面に小魚が跳ねていたので上手くルアーがマッチすれば釣れそうでした。それから程なくして水面でワームを引いていたら激しいバイトがあって合せると小さいバスが釣れてきました。やはり今日は釣れる日だったのかも、それからまもなくしてまたアタリがあり合せると大き目のギルが釣れました。釣れそうに思えたので少し大き目のルアーも試してみましたが、全然アタリもなく直ぐに日が落ちてきたので終了しました。波乗りもそうなんですがもう少し早く行動すればもう少し長く出来るのですが・・・・



このポイントを夜遅くに通過した時に車のセンサーが反応したことがあるので夜は日が傾くと悩まずに撤収します(笑)今までに人が居ない場所で車のセンサーが反応したのは此処と青山高原だけです。どちらも何があっても私は車を止めないと思います


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません