波乗り関連,DIY関連FCSⅡ

FCS2のフィンを脱着をすることも多いかと思いますが、最近ではフィンの脱着器具が販売されています

フィンを外す器具(あれば便利そう)

海へ入る前に付け替えたりしますが、早く海へ入りたい気持ちもあるので少し焦りながら交換することが多いので脱着器具があると良いのですが、わざわざその為だけに購入するのも勿体ないのでタオルで外しています

私の場合は殆ど同じフィンを付けたままなので年に数回程度しか脱着しませんが

ただ焦って作業をするとボードやフィンBOXに負荷がかかり過ぎないかと気になってしまうし、結構な力で留まっているので外すにも、嵌めるにも衝撃があるので毎回ドキドキしてしまいます(小心者)

これがあれば助かるのだが。。。

ここ最近新型コロナ感染防止の為、自宅に居るのですがこの際暇を持て余しているのでフィンを外すツールを自作することにしました

要はテコの原理があれば力が少なくても外せる訳なので、家にあった材木で作成することにしました
木材なので加工しやすいので、ドリルで6mm強の穴を立てにあけて、その穴同士をノコギリで繋げて、あとはカッターとヤスリで成型すれば10分もあれば完成しました(穴の角度をフィンに合わせれば尚良いかと)

普通の丸い木の棒(横から見たところ)
穴を上から見たところ(だっさ~、しかもガタガタ)
このあと見苦しいので穴は真っすぐに削り直しました

見た目は超ダサいですが、充分使えました(少ない力で外すことが出来ます)

簡単に外せます

もっとスタイリッシュな材料を使えば格好良いかも知れません。ダサいので車に積むかどうか思案中です

皆さんも是非試してみて下さい(因みに私は本物の製品を見たことがないので悪しからず)

こんなに海へ入らなかったことがここ10年以上無かったので暇をこじらせてます。次何を作ろうかなあ~
サーファーの皆さんもう少しの間一緒に頑張りましょうね

幕末関連幕末

学生の頃は授業で歴史を習っていましたが全く興味が湧かず、人物名や年号を聞く度に将来私には何の関係も無い知識かなと感じてましたので、テストの為に覚えている様な存在でした

myヒーロー・高杉晋作氏

読書は好きなので色々な分野の本を読んでいます。お恥ずかしいお話ですが歴史に関して本当に無知で歴史上の人物名はよく聞くが実際何をした人か殆ど詳しく知らなかったのですが、たまたま新選組関連の本を読んだことがきっかけでドップリ幕末にハマってしまい今更ながらですが幕末の時代に、日本の未来の為に命を懸けた人々に感動を覚え、それ以来佐幕派、討幕派問わず本を読み漁りました

フルベッキ写真

興味を持つ前は、名前は聞いたことはあるがイマイチ詳細が判らない人が沢山いましたが、書物を読んでいるとその人物の軌跡や考え方などが脳にインプットされ、益々その人達に近づきたいと考えるようになりました

色んな作家さんが書かれている書物を読みますが歴史なのでだいたいは同じ様な内容になっているのですが少し違った捕らえ方などを見つけると今まで2Dであったものが少し3Dになったように立体的に見えてくるのと、当時実際に活動をされていた所縁のある場所を訪れたりすると時代は違うけれど同じロケーションに居るだけで感慨深いものがあります

絶大な人気の坂本龍馬氏

幕末の時代、ヒーローは沢山存在しますが、皆さん個人にもそれぞれヒーローが存在し、私にも沢山のヒーローが存在します。そんなヒーローに少しでも近づける様に生誕の地や生活されていた場所、お墓を探訪した内容をご紹介させて頂きたいと思います