2025年1月25日 福井・鳥居浜の波
【ポイント】福井・鳥居浜、【天気】晴~雨、【気温】7度、【水温】12.2度、【波】腰~胸、【ウエット】セミドライ
今週末の伊勢方面は波が微妙で恐らくショートでは厳しそうなので日本海を目指しました。日本海方面は午後から風の影響でサイズアップはしそうですがコンディションは落ちそうでした。ただ日曜は早朝から用事があるので今日は早く帰宅したいので確実に波があって早く帰れそうな高浜を目指しました。朝波情報をチェックした時は鳥居浜は腰サイズで京丹後方面は頭サイズありました。鳥居浜もサイズが上がりそうなので予定通り鳥居浜に向かいました。今日の夕方から天気が崩れて気温も下がりそうですが今週は暖かかくて雪も無さそうでしたので大好きな県道で向かいました。道中で波情報を確認すると鳥居浜は既に肩サイズになっていたので波は問題なさそうでした
お昼頃に鳥居浜に到着して波を確認すると腰~腹位でセットは胸位ありそうですが早く入って早めに帰宅したいのでチェックも早々に鳥居浜に入りました。今日は地蔵前より城山側が良さそうでした。午後から雨の予報だからなのか比較的空いてました。弱い風が吹いてましたが着替えも寒く無かったです。波は地蔵前より少し城山側が良さげでサイズは腹位でセットは胸はない位で少しざわついた感じの波で比較的乗りやすい波でした。ただ殆どショートライド気味で上手く引っ掛ければ乗れるのですが私は直ぐに捕まる波が多くて乗り始めは楽しめるのですが中々乗り継げなかったです。波がそこまで大きくないので海に入ってすぐに適当にドルフィンしたらガッツリウエットに海水を入れてしまって開始10分位で若干戦意喪失しましたが動き回って冷たさを紛らわせてました。乗れそうな波が結構割れるのでめちゃくちゃ沢山乗られている人も居ました(うらやましい~)上手い人はグローブしていない人多いですね。私はグローブ外したら寒さで余計に乗れなくなりそうです(><)地蔵前でも入ってみましたが、同じ様な感じの波でぼーっとしていると流れがあるので城山側に流れて行きます。上がる前は流れに逆らわずレギュラーに乗りながら波待ちしてたら城山側に到着してました
私が海から上がろうとしている時間でもサーファーの方が夕方のサイズアップを狙ってドンドンエントリーされてましたので今日は一日遊べたのでは無いでしょうか。今日波待ちしてるとハリセンボンが結構泳いでいて以前にも大量に浜に打ち上げられたハリセンボンを何度か見たことあります。この季節はたまにハリセンボンを見掛けます。何年か前も難波江で浜で動いているハリセンボンを何匹も見掛けたので海に戻していたのですが真冬にあの人何してるんかなと思われてると思います。今日も背びれが動いているハリセンボンを見付けて海に戻して泳ぎだしたのまでは見ましたが無事に帰ってくれたのかな
今日は途中から雨だったのですが、雨の中着替えるのは流石に辛いので雨が一時的に上がったタイミングを見計らって上がって着替えました。想像してたより寒く無くて着替え終わったら雨が降り出したので作戦成功です。早く温泉に入りたくてポンチョも着ずにサクッと着替えました。先週書きましたがブーツとグローブを洗っている時に劣化したヵ所を見付けたので今日に間に合うようにブーツとグローブを購入しましたがサイズが合わず交換になった為、新品はお預けになりました。ブーツとかグローブとかネットで買う場合はスタッフのサイズコメントを参照するのですが普段履いている靴のサイズより1cm小さめがおススメってはっきり買いてあったので小さめのサイズを購入したらやっぱり小さくて通常のサイズに交換したらピッタリかまだ小さめでした(あのコメント要るかな?)足の形も人それぞれなので履いてから購入したいのですがそういった沢山置いてあるサーフショップが減りましたよね。それとリーシュを買い換えて3週間ほどになるのですが癖が強すぎて全然癖が取れません私は思ったのですが冬にリーシュを新しくしたら癖が取れるのが遅そうなので夏に買い換えるべきなのかな~帰りはみぞれが降っていて見事に今週も洗車の運びとなりました。毎週毎週洗車は面倒くさいな~、皆さん本日も寒い中お疲れ様でした
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません