波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,南張

【ポイント】南張、【天気】晴、【気温】18度、【水温】17.8度、【波】胸~肩、【ウエット】セミドライ

南張 良い波割れてます

今週末は日本海方面も伊勢方面も波が出そうで、伊勢方面はようやく3月7日で移動自粛も解除となり迷わず海水温の高い伊勢方面を目指しました。朝一で波情報を確認すると国府の浜、市後浜ともに頭オーバーとなっていましたが朝からオフショアが強めに吹くのでひょっとして良い波になる可能性があるので国府の浜を目指しました

本日は12時頃が干潮になるので、一旦南張をチェックしてから市後浜、国府の浜を見る予定で南張をチェックしました

レフトが良い波割れてました

南張は見た目は綺麗な肩サイズの波が割れていて、少し割れ難い感じがありましたが伊勢で海に入れるのが嬉しくて、悪いクセでもあるのですがこれから潮が上げてくる時間にも関わらず他のポイントのチェックを止めて何も考えず早速入水しました

水温は日本海と全然違ってブーツも不要でした。サイズは胸くらいセットは頭近くでワイド気味でしたが空いていたのでのんびり入れました。向かって左側は結構割れていたのですがレフト中心で苦手なので右側のテトラ付近でライトに乗っていました。少しロング向きの波でもありましたが結構パワフルで久しぶりに南張の波で楽しかったです。南張の波は力強くて本当に好きです

少しすると潮が上げて来てさらにオフショアが強まり私はあまり乗れませんでした。乗っても途中でタルくなるか潰れたりする感じでした。伊勢は海水温が暖かくブーツを履いてないだけでもかなりテンションは上がりましたがもう少し入っていると明らかに波が割れなくなって上がりました。南張は潮の干満を意識しないとあっさりと終わりが来てしまいます

夕方は満潮を迎えてうねりになりました
やっぱり伊勢最高!南張最高!

やっぱり伊勢は最高!コロナがもう無くなります様に。皆さん本日もお疲れ様でした。

波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,南張,台風,市後浜

【ポイント】市後浜、【天気】晴、【気温】31度、【水温】28.8度、【波】肩~頭、【ウエット】タッパ

市後浜 台風10号でサイズアップ

今週末は台風10号の影響で南向きのポイントが反応していそうなので南張を目指しました。朝の波情報では既に南張では波が割れてるという事で、これから更に干潮に向かって潮が引いた場合ジャンクなコンディションもありそうですが一旦南張をチェックすることにしました

南張 テトラ左側はワイドでジャンクでした
南張 テトラ右側もワイド気味で難しそうでした

南張は波が割れていますが、テトラのかなり奥から割れていてダンパーの上にサイズが軽く頭オーバーなので左側は無人でした。テトラの右側は数名入られていましたが、サイズは若干劣るもののやはりダンパーで抜け難そうなので今週は南張を諦めました

市後浜へ移動している時にジャンもチェックしましたが此方も数名入られていましたがサイズが肩頭位のインサイド気味のブレイクでした。(苦手な波なのでパス)

市後浜は胸位で全体的にダンパーが多目ですが、選べば多少走れそうなので、国府の浜に行くかどうか悩みましたが、波情報で確認すると人が多目だったので市後浜で入水しました。しかし波のチェックを短時間しかしていかなったのでそこまで大きく思ってなかったのですが着替えていざ浜に立ったとき頭サイズのセットもバンバン入ってくるので国府の浜にすれば良かったかなと多少後悔しながら入りました

市後浜 左側 
市後浜 右側が賑わっています 結構な波のサイズです

入ってみるとセットは頭位で面は多少ザワザワしてますが、切れ目があれば乗れそう波でした。ただ流れが早く、波待ちの間も結構パドルが必要でした。セットはダンパー気味で私はあまり距離が乗れませんでしたが恐らく浜まで乗り継いだらゲットが大変そうな波でした。波が直ぐに崩れるので上手い人はコースターを掛けたりされてましたが、私はダンパーが苦手であまり乗れませんでしたが、やはり大きい波(大きすぎるのは無理ですが)は楽しいです。(途中で市後浜に救急車が来たのですが何かあったのでしょうか)

夕方 結構ジャンクでしたが果敢にアタックされてました

夕方になり更に波のサイズが上がって来て上がりましたが、こんな時にバンバン乗ってる上級者の方を見ているだけでも楽しかったです。皆さん本日もお疲れ様でした~