波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,国府の浜,市後浜

【ポイント】国府の浜、【天気】曇り/晴、【気温】23度、【水温】23.7度、【波】腰~腹、【ウエット】シーガル

昼頃の松林付近

本日は台風21号の余波で早朝より伊勢の東向きのポイントはサイズが残っており、うねりが落ち着きそうな伊勢方面を目指して向かいました

市後浜をチェックすると、人も少なくサイズはあるがあまり波が割れておらず、セットがダンパーでしかも満潮に向かっていたので更に割れ難くなりそうなので悩むが、国府の浜のチェックへ向かいました

昼頃の市後浜(ダンパー気味)

壊れた水門方面をチェックするが、波は腰位で此方も割れ難い感じでタルい感じの波だが綺麗に割れているのでロング向けで、しかも大混雑

う~ん悩むなあ~ラスタ、三角方面も悩むが移動が面倒なので此処で入ることにした

水門前(なかなかの賑わい)

早速、隣の車のサーファーに『凄い人ですよ』って言われて若干凹み気味で一旦壊れた水門前で入るが、やはり人の割に波が少なくセットはロングに分がある感じで少し入ったがこのままでは消化不良なので直ぐに上がって次に入るポイントを堤防より観察してました

人の数と波の数があってないですね

松林方面から海水浴場側が波はそこまで割れていないが若干空いているのでそちらの方面で入り直すことにしました

海水浴場方面に歩きながらポイントを決めたので写真は撮れてないですが、海水浴場方面は若干空いてレギュラーの波が綺麗に割れていてロングライドが可能で、乗ってみると本当に楽しい波でした

日が暮れるまで入っていましたが、駐車場へ戻ると皆さん今日は満足されているお話で盛り上がっていました。波で一喜一憂する皆さん本日もお疲れ様でした

波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,台風,市後浜

【ポイント】市後浜、【天気】晴、【気温】25度、【水温】25.5度、【波】もも~腹、【ウエット】ロンスリ

昼頃の市後浜・浜の奥側

10月12日(土)は今年最大級の台風19号が近畿地方に近付く為、自宅で台風が何事も無く通過することを祈りつつ警戒をしておりました。昨年の台風では自宅に台風の被害が出ましたので大型の台風と聞くとビクビクです(><)

10月13日(日)台風はなんとか通過し昨晩からのオフショアで今日は伊勢・和歌山など太平洋方面は一晩で波は落ち着きました。日本海方面は未だに頭以上のクローズ状態ということで今日は伊勢方面へ向かいました

ただ伊勢へ行く道中が通行止めの為、一部高速道路を使用し市後浜へ向かいました。市後浜はもも~腰位だがこれから満潮に向かうため、もっと割れなくなりそうでしたがライブカメラで国府の浜をチェックするとサイズは市後浜の方が多少ありそうなので市後浜で入水することにしました

奥(左側)の方は空いて居るが、あまり割れない波

土曜が台風通過でクローズだったので今日はやや混雑気味でした。海に向かって左側はあまり波が割れていなくて中央から右側はコンパクトに割れているが大混雑でした

すみません、手前(右側)の波の写真は撮ってないです(これも奥の方です)

右側は混雑するだけあってコンスタントに腰位の波が若干厚めでしたがたまに綺麗に割れてました。夕方前になって潮が上げてくると少しボヨついてきてバックウオッシュも入り波質が落ちて来たので上がりましたが、もう少し早く来れば良かったかな

満潮に向かっていて潮が上げて浜が無くなってました(台風でフェンスも歪んでました)

本日ゴーグルを付けた犬とタンデムでサーフボードに乗られてる方が居られて、賢そうな犬で暴れる様子も無く見ているだけで幸せな気分にさせて頂きました。有名な方なのかな~