波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,南張,市後浜

【ポイント】市後浜、【天気】曇、【気温】24度、【水温】19.7度、【波】腰~腹、【ウエット】フルスーツ

市後浜 夕方まで遊べました

今週末も太平洋側には波がありそうなので伊勢方面へ向かいました。予報では南向きポイントならサイズが上がりそうなので南張を目指しました。今日は朝から大雨でお昼からは曇りに変わりそうな天気で、また南の風が結構強く吹いていて荒れて無ければ良いのですがポイントに着く前からなかなかの強風でした。波のシミュレーションでは先週よりサイズは無さそうでしたが風の影響が出そうな感じでした。南張海岸に到着すると何台か車が停まっていましたが明らかに先週より少なかったので状況は厳しそうでした

今日も海を見る前から駐車場には波の大きな音がしていて不安でしたが海をみると風の影響で波が多めでサイズは胸以上ありました。サーファーも数名入られていたので見ていると時折入るセットが大きいのとオンショアで結構厳しそうでドルフィン大会でした、ただ国府の浜や市後浜は腰サイズなので少し長めに南張をチェックしていましたがこれから潮が上げれば多少マシになりそうか、更に風波アップするかどうかですがこれ以上風で面が乱れれば私の手には負えないので残念ながら諦めて市後浜に向かいました。道中ジャンはほぼクローズでした

南張海岸 オンショアでハードそうでした
乗られていましたが、大き目の波でした
攻められてました

市後浜は駐車場もガラガラで波は横からの風でシャバシャバでした。いつもお話させて頂くカップルの方に聞くと全然良くないって言われてました(><)また駐車場でも市後浜は最近地形は良くなっていると言われてましたが今日は風で厳しいみたいでした。それでも折角大阪から来ているので少しだけでもと入りました。波はもも~腰位でうねりは多少ありますが力の無い感じでなかなかタイミングが掴めず引っ掛け難い波で乗れても直ぐに厚くなって終わってしまう波でした。それでも結構乗れそうな感じに見えるので沢山乗れてないですが疲れましたが緊張感も無く楽しめました。もう少し風が弱ければもっと楽しかったと思います。お陰で空いてました。潮が上げて来て少し乗ると手前の方が深くなっているので私はインサイドまで乗れませんでしたがロングの方やたまに入るセットを上手く掴んで長く乗られていました。夕方になって風がおさまってきて良い感じになってきましたが私は相変わらずインサイドまでは繋げれませんでした。今日は結局満足な走りは1本もありませんでした。そこまで遅くなかったのですが駐車場は貸し切りでしたおばちゃんごめんね乗れないのに粘って(T.T)

横風であおられますが何とか乗れました。お陰で空いてました
夕方は風が少し落ち着いてきました

明日は念願のサザンオールスターズのコンサートが取れたので早めに帰る予定でしたが、南張をチキって市後浜に来た時点で早く帰れないし、そもそも家をゆっくり出ている時点でズレズレですね。夕方南張の波情報では25名ってなっていたのであのまま待機する勇気があれば良かったのかも知れません。でもシャバシャバでしたが市後浜でも遊べたので満足でした。満足しないのは今乗っている代車(車屋さんに借りている車)が1時間も乗ると腰痛が出るので車内で体勢を変えながら伊勢まで来るのと、途中で何回も降りて休憩を挟むのが不満です(笑)。もう一つ余談ですが大阪のガソリンは少し値上がりしましたが三重県はそのままで相変わらず松阪の立田SSは156円(チケットで154円)でした。ここのスタンドが24時間とかもう少し遅い時間でも開いていると完璧なのですが、本日も皆さんお疲れ様でした

波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,市後浜

【ポイント】市後浜、【天気】晴、【気温】22度、【水温】18.5度、【波】腰~腹、【ウエット】セミドライ

夕方前の市後浜 GWで賑わってました

今週末の土曜日はGW真っ只中ですが波がありそうなので伊勢方面へ向かいました。朝から波情報では海も混雑していたのでいつもよりのんびり出発しました。GWの前半はあまり渋滞などにも遭遇してなかったので気を緩めてましたが道中で何度も渋滞に遭遇し今日がGWであることを痛感しました。普段なら絶対に混まないところで何度も動かなくなり伊勢志摩に到着したのはすでに夕方前でした。先日開通し初めて通った磯部バイパスですがここも渋滞で動かなかったです(渋滞が無ければこのトンネルはショートカット出来るのでとても有効です)今日も代車で海へ来ましたがどうも座席の形状が身体に合わないのか長く運転をすると持病の腰痛が出ます(><)

市後浜へ到着すると駐車場は沢山のサーファーで大盛況でした。海はそこまで混雑はしていなくてサイズは腹位でセットはもう少しある手頃なサイズでした。渋滞で遅くに到着したので直ぐに着替えて入りました。伊勢が久しぶりなのでウエットスーツを悩みましたがセミドライで入りました。水温は丁度良い感じで次回からはジャーフルで良いかなと思います。海は入ってみると腰~腹位で少し引っ掛け難い波ですが良い感じでうねっているので乗れれば楽しそうなんですが、前半全然乗れなくてタイミングが全く合ってませんでした。見ていたときよりも実際入ってみると全部乗れそうなんですが前半苦労して何とかタイミングが合ってきて乗れましたが乗ると意外とトロ目に割れるのでインサイドまで走れるので楽しい波でした。比較的綺麗にうねりが入るのでロングの方は特に良かったのでは無いでしょうか。またうねりがしっかりしている分、そこまで混んで無かったですが波の取り合いも多くて初動が遅い私は色々ポジションを変えて狙ってました。波を全部乗りそうな猛者も居るのでなかなか手強かったです(><)

良い波沢山ありました
夕方はさらに良くなってました

夕方になってセットが全てダンパーになった時間帯もあってドルフィンが必要なタイミングもありましたが潮が上げてきて波が少しまとまってきたような感じでした。遅くに入ったので日が暮れるまで入るつもりでしたが、ダンパー気味の波に乗って潰されたタイミングで急に腰痛が痛み出したので今日は早々に撤収しました。三日前に日本海に行って中2日で伊勢方面に来て渋滞で長時間運転したのが要因なのかもう腰痛で海に入れなくなるのは困るので酷くなる前に上がりました。上がってから波を見てましたが人も少なく良い波が割れてました

18時過ぎ 良い波楽しまれてました

帰路も渋滞してると嫌だなと思ってましたが帰りは一切渋滞には合いませんでした。これ以上長く車に乗るのは辛いです。今借りている代車のナンバーが何故かサーファーにありがちなナンバーで駐車場で隣の車も同じナンバーでした(笑)。代車は知人の車屋さんの車なんですがナンバーを貰ったらたまたまサーファーのようなナンバーだったそうです。代車はミニバンですがサーフボードが真っすぐ突っ込めるし、バックドアで雨でも全然濡れないし荷物もそのまま沢山積めるのでサーファーの方にこのタイプの車が多いのが理解出来ます。あと燃費が良ければ言うこと無いのですがまだ代車に慣れてない(ガソリン車に乗るのは30年以上ぶり)ので給油の時に軽油のボタンをよく押してしまいますこれ間違ったら洒落にならないな~帰りに松阪市のガソリンが安い立田SSに向かいましたが休みなのか真っ暗でした。遠回りしてガソリン消費しただけでした。本日も皆さんお疲れ様でした