波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,南張

【ポイント】南張海岸、【天気】雨、【気温】22度、【水温】25.2度、【波】腹~胸、【ウエット】シーガル

南張海岸 夕方も遊べました

今週末は日本海側も太平洋側も波がありそうでした。日本海方面の方が近いのですがの伊勢方面の南向きポイントに波が出そうなので伊勢方面に向かいました。先週は海に入れなくて悔しい思いをしたので今日は入れそうで良かったです。あいにく雨模様で今日も車ドロドロ確定です。南張海岸に到着すると駐車場には沢山の車が停まっていたので波はありそうでした。着いた時間が干潮付近なので道中で波情報を見たときの胸サイズより少し上がっているかと思いましたがセットは胸あるかないかぐらいで腹位の波がワイド気味に割れてました。見た感じはあまり良く無さそうなので波情報で他のポイントをチェックすると東向きのポイントはもっと良くなさそうなので此処で入ることにしました

今日はタッパも持って来ていましたがウエットスーツの方も多めだったのでシーガルで入りました。いつもならスプリングなのですが昨年スプリングが天寿を全うして着れなくなったのでシーガルを持ってきました。ウエットスーツは破れたり伸縮しなくなって新たに購入するのですがこのスプリングは長年着ていても柔らかくて着易かったので重宝しましたが昨年突然保温性が低下して着ていても寒かったので着るのをやめました。ウエットの生地も寿命が来ると保温性が無くなるのですね、初めての経験でした。買い替え予定ですが最近はスプリングで入れる季節が短いのでシーガルで乗り切ろうかと思います。今日の水温は雨でしたが全然冷たくなくタッパでも大丈夫そうでした

お昼過ぎの南張海岸 波割れてました
ワイド中心でしたが、切れ目から遊んでました

波のサイズは腹位でセットは胸下くらいで殆どがワイドに割れてました。切れ目から狙えば少し走れますが直ぐに捕まる感じです。セットもワイドで降りたら終わる感じですが、上手い人は一発当てている感じでした。ワイドに割れてますが崩れるのに少し時間があるので若干走れます。結構掘れている波もあって何名かの方がチューブに入れたみたいなことを言われてました。沖からは見えないので分かりませんが乗った途端に掘れ上がってくるので上手くタイミングが合えばチューブを狙えたのでしょうか、私にはそんな波はありませんでした(><)切れ目を狙うのですが殆どがワイドで切れ目から乗ろうとするとなかなか引っ掛け難く今日は流れは無かったですがテイクオフの素振りが多く疲れました。南張の波は力があるのでスピードが出て楽しいですがいつもなんですが疲れると乗り辛くなるので一旦あがって乗り易そうな場所を見付けて入り直して遊んでました。夕方もダンパー多めですが充分遊べていたので今日は一日波があったと思います。本日も皆さんお疲れ様でした

夕方は空いていて面も綺麗でした
早いですが乗られてました

今日南張海岸の帰り、海岸出口の橋を渡った所にバス停があって、そこにおじさんが立っていて凄く眼があってこちらを見られていてずっと見ていたらそのおじさんは突然バス停の看板に頭をくっ付けていました。えってなってバックミラーで見ましたが頭を付けていました。ひょっとしたら地元では有名なおじさんなのかな~

波乗り日記サーフィン,伊勢湾の波情報

【ポイント】津・伊勢湾の浜、【天気】雨、【気温】21度、【水温】24度、【波】すね、【ウエット】スプリング

伊勢湾 すね~ひざ下サイズが割れてました

今週末は伊勢方面に波がありそうなので、伊勢方面を目指しました。今週末は前半から家族が風邪でダウンしていてうつってしまうと週末海へ行けないので距離を取っていました。しかし木曜辺りから節々が痛くて週末は伊勢方面は若干荒れ気味だったので家でゆっくりしようかと思ってたのですが朝、目が覚めるとどうしても海に行きたくなって東向きポイントは良くなさそうな感じなので波シミュレーション(Surforest)を見ると伊勢湾にも1メートル位の波が立ちそうなので今日の体調ならそこで少し遊べたら良いかなと思い伊勢湾を目指しました。伊勢湾は通常志摩方面がクローズに近い時しか波は立たないので今日みたい日に行くと外す確率高めです

もし外れたら帰って早く寝ようかなと思いながら伊勢湾を目指しました。伊勢湾に波が出るのは夕方前以降かと思いゆっくり移動しました。今日は朝から大雨で先週末洗車したばかりなのに既にドロドロです。伊勢湾のポイントに到着するとポイントの入口が工事で封鎖されていました。波はスネ~膝下で超インサイドで割れていて3名程入られてました。SUPとロングの方が入って居られてテイクオフして少し滑る感じで、ショートでは厳しい波でした。またやっても~た~(><)でも今日はこうなりそうな予感が一杯なので車で寝てもう少し変化が出るか待機してました。寝ている間もサーファーの方が代わるがわるチェックされていましたが波を見て帰って行かれました。夕方近くになって波をチェックするとサーファーが2名入られてましたが明らかに先程より小さい感じで今日は海を眺めただけで帰ることにしました。まあ~海見れたから良いか~今日は波乗りは出来なかったですが、家で寝てるよりスッキリしたかな~本日も皆さんお疲れ様でした

浜への入口が閉鎖されて工事中でした
(高潮対策の堤防工事で9月中頃から来年4月頃まで通行止めらしいです)
浜へのエントリーも回り込む感じでした
SUPの方は遊ばれていました
ロングでも厳しそうでショートは無理だと思います

余談ですが、帰っている途中でテールランプが切れていることたまたま気付いて調べると整備不良になるそうで1点減点罰金7千円と書いてました。え~走ってる途中に切れることなんてザラにあると思うのですがこんな事で捕まったら洒落にならないのですがガソリンスタンドもカーショップも閉っている時間だったので気にしながら家に帰りました。今の車は代車なので平日に球切れましたって持って行けば直して貰えますが、私が乗って切れたのでそれは気がひけるのでYoutubeでテールランプの外し方を調べて、ヨドバシカメラで注文しました。月曜には届くようで便利な世の中になりましたが、自動車の球切れは違反かもしれませんが移動中に切れるので注意だけで良いのではと思います。代車は古い車なので球切れでも警告灯も点かないので警察も大目に見て欲しいですね