リーシュコード関連サーフィン,サーフィンの道具,サーフィン必需品,リーシュコード

リーシュコードは購入時から癖の付かないパッケージの『XM TANGLE FREE COMP』を使っていましたが、先日買い替えで同じリーシュの新製品を購入したところパッケージが変わっていて通常のリーシュと同じ様なパッケージになっていました。以前は購入後直ぐに海で使用していましたが、今回は先ず癖をとる作業が発生する事態になりましので私のやり方を紹介致します

XMリーシュ 旧パッケージ
(購入後直ぐに使えました)
XMの新パッケージ
(他のリーシュと同じ感じに改悪)
予想通りガッツリ癖が付いてました(う~ん残念)

皆さん色々やり方はあるようですが、私の場合は洗面所で50~60度(家の給湯器温度のMAXなんです)のお湯を溜めそこに新しいリーシュを10分程度浸けた後、温まっている間に天井付近から吊るし重りの代わりにビールの350ml缶を足首の所に巻いてテンションを掛けます

洗面所にてお湯を溜めてリーシュを浸けます
(解り難いですがスイベル部分等は浸けなくて大丈夫です)
天井から吊るします
(普段もこうしています)
重りは缶ビールの350mlにしました

【注意点】お湯の温度ですが熱湯はダメですリーシュが破損する可能性があります。また重りもあまり重いとリーシュが伸びてしまうのでダメです

画像は解り難いですが半日吊るした結果ですが大分癖が取れました
(この状態で入水しましたが全く絡みませんでした)

恐らく一回では完全に癖が取れることは無いので、使ったあとは必ず吊り下げて出来るかぎり癖が取れる様に保管します。また癖がひどい様であればまたお湯に浸けてみても良いかと思います。でもこの作業が嫌なのでXMのリーシュを購入していたのに残念です。お願いですメーカーさんパッケージを戻して下さい~ヨロシク

その他(季節の必需品)サーフィン,サーフィンの道具,サーフィン必需品,サーフィン防寒グッズ

関西ではだいたい12月末位から履き始めて、4月頃まで履くことが多いのではないでしょうか。 私は厚さは3ミリまでのブーツを装備しています。また初冬や春先の若干冷たさが緩む頃になると私はブーツの感覚が嫌いなので少しでも生の感覚に近いようにソックスタイプの柔らかいブーツを履き、極寒時は底の少し厚めでしっかりしたブーツを併用しています。多少動き難いですが流石に寒さには耐えれないのでソックスタイプより暖かいものに変えます

冬の必需品・ブーツ

ブーツには種類が沢山あり、またサイズはメーカーによって少しずつ違いがあるので実際履いてみて決めたいのですがかなり大きいショップに行かないと品揃えも少ないので、買い替えるときは毎回サイズに悩みます

皆さんどうしてられるか知らないのですが、私はだいたい同じブランドのブーツを買うようにしています。 ネットで購入時は特にサイズに悩みますがよく小さめの方がぴっちりとして良い感じになりますと書かれていますがぴっちり目のブーツを買ってブーツ擦れを起こしてしまったことがあるのでやはりメーカーに質問しながら慎重に選んだ方が無難です(皆さんそうされてますよね~)

ソックスタイプ

個人の感想ですがソックス系のブーツは柔らかいものが多く伸縮性があるのであたり外れが少ない気がします。またしっかり系のブーツは口コミ等を参考にじっくり選んだ方が賢明です(これも当たり前の話ですみません)

ブーツやグローブの保管は掛ける君を使用すれば両方簡単に干せるのと一度買えばずっと使えるのでおススメです

『掛ける君』 置くことも、吊るすことも出来ます
売り出した頃からお世話になってます

2021年~2022年の冬季シーズンに初めてサーフブーツ用のハイソックスの存在を知り、おススメアイテムでも紹介させて頂いているのですが、これが超お気に入りでブーツが必要な季節は着替えが寒くて大変な時期なので少しでも早くブーツをぬぎたい時など本当におススメです。一瞬で脱げます。暖かいうえにブーツにも負担が少ないので1石2鳥以上です

また、掛ける君はブーツやグローブを使わない季節は邪魔になるので皆さん仕舞われると思うのですが、足部分が非常に邪魔になるので簡単なDIYでスリムに収納出来るように改造出来ますので良かったら参考にして下さい