2025年8月16日 伊勢・市後浜の波

2025年8月17日波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,市後浜

【ポイント】市後浜の浜、【天気】晴、【気温】33度、【水温】27.3度、【波】もも~腰、【ウエット】タッパ

市後浜 お昼過ぎ ワイドで一瞬走れる感じでした

今週末も伊勢方面に多少波がありそうなので今週2度目の伊勢へ向かいました。4日前の火曜日は水温が21度しかなかったのでシーガルも積んできました。南向きポイントも腰サイズがありそうでしたが最近はダンパーが多いのでチェックはやめて市後浜を目指しました。市後浜の波は小さくてもも位でセットは腰位あるのですがダンパーでセット以外もワイドで抜けれそうにない波ばかりで微妙な波でした。国府の浜も波情報でチェックしましたが水門前で既に150名となっていたので断念して市後浜で入ることにしました。先日市後浜にタッパで入りましたが水温が冷た過ぎて辛かったので水温を確かめるために着替える前に浜で足を入れて水温を確かめてたら波を太もも近くまで被ってしまって短パンを洗う羽目に(><)水温は通常の夏の感じに戻ってたのでタッパに着替えました。良かった~

水温は2日前位から徐々に戻ったようでシーガルを着なくて良かったです。波はもも~腰位ですが、どダンパーで全く走る所が無いです。インサイドで小さい波に乗ってみましたが少し走れば崩れて終わりです。セットの波は腰サイズですが一気に崩れるので降りるだけで、たまにトロい波は少しだけ滑れますが何度か波に頭から突っ込みました。一生懸命波を見極めるのですが切れ目が無くて疲れます。浜を右や左に移動してみましたがあまり変わらずどこも小さくダンパーで乗って降りるだけでした。夕方中央付近の少しタルくなる所があったのでそこでは少しだけ走れたので一瞬だけ遊べますが今日は浸かっただけでしたがそれでも海に入れて良かったです。まだまだ暑いと思いますがタッパで入れる季節が最高です

夕方も切れ目が少なかったですが、少し走れる感じです
セットは多少サイズがあり、走り始めは良い感じでした
手前で上手く乗られていました

帰りは国道23号線で帰っているのですが、行部付近で先日も沢山のカラスが電線に停まっているのを見て少し不気味だったのですが、今日も国道23号を挟んで反対側の電線にもカラスがビッシリでビックリしました。カラスにしか分からない良さが此処にはあるのでしょうか。絶対電線の下は歩けないと思います。また今日はダンパーのお陰で海へ沢山ダイブしたので帰りに立ち寄ったスーパーの駐車場で下を向いたら鼻から海水がタラリ~車拭いていてもタラり~そんなに沢山ダイブしたかな(笑)本日も良い波では無かったですが皆さんお疲れ様でした

これは先日の画像ですが、今日はもっと多く国道の反対側も沢山居ました

【余談】波乗りには関係無いですが、5月に行ったサザンオールスターズのライブDVDが11月に発売されることが発表されましたので早速予約したいと思います。楽しみが一つ出来ました(笑)

Posted by いっちゃん