アイテムの保管方法サーフィンの道具,サーフィンアイテムの保管方法,サーフボード

サーフボードの保管方法は基本的にはテール部分はウレタン系の緩衝材のようなものを敷いて、ハードケースもしくはソフトケースに入れて格納して立て掛けています。 絨毯なので特にクラッシュとかは無いですが出し入れでクラッシュは避けたいのでケースに入れる時も緩衝材を敷く様にしています。(車に格納するときにバックドアで思いっきりテールをクラッシュさせてから緩衝材入れてます)

セリアのプールスティックがボードの緩衝材に最適です

沢山サーフボードを保管されている方はだいたい並べて立て掛けて倒れないようにされていると思うのですが、私もサーフボードを数枚並べていて、移動が出来る様に(理由は掃除や模様替えの為)べニア板でボックス状の箱を作ってその中にボードを入れています。ボックスの下には台車を付けているので動かすことが可能です

サーフボードケース
ボックスにしています

最近地震で大きく揺れたことがあるあり、今は使用済のリーシュコードを使って倒れないようにボックスをクローゼットに括っています(地震でクローゼットが倒れたら一環の終わりです。その時は覚悟決めます)最近ロングボードが流行していますが皆さん家に置かれていると思いますがマンションの方はどうされているのでしょうか非常に気になります

アイテムの保管方法サーフィンの道具,サーフィンアイテムの保管方法,ワックス

WAXの保管方法には注意が必要です。必ず溶けても良いようにケースやビニール袋で保管して下さい。私はジップロックに入れてましたが一度、慌てて海に入ろうとして車にそのままWAXを放置して海へ入ってしまって戻って来たら車のカーペットがえらいことになってたことがありましたので、それ以来WAXとワセリン(ウエット擦れ防止)は密封して保管する癖がつきました。私は一度痛めに遭わないと学習しないタイプの様です

チャック付のビニール袋に入れてました
WAXをそのまま車に置くのは厳禁です

WAXを車で溶かしたら本当に後悔します。匂いも付くしカーペットはカピカピになるわ二度となりたくないです。またワセリンの方が溶け易いですが容器には蓋があるので強く締めたら大丈夫っぽいです。ワセリンの蓋を締めたつもりが完全に閉まって無かったようで、容器が傾いていて当時カセットテープ数本とカセットケース入れが解けたワセリンの餌食になったこともありました。疲れて海から上がって帰ってきてその状況を見たら更に数倍疲れました

今思い出しても胸がキュンとなりますので注意しましょう。コンビニの袋に入れたりBOXに入れたりするのがベターでしょう