波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,市後浜

【ポイント】市後浜、【天気】晴、【気温】36度、【水温】28.6度、【波】腰~腹、【ウエット】タッパ

市後浜 波が小さめで空いてました

今週末も伊勢方面に波がありそうなので伊勢方面に向かいました。今日は南向きポイントも多少波がありそうなのですが今日は伊勢市でメガネを作る予定だったので南張のチェックはやめて市後浜を目指しました(メガネの話は後程)道中でメガネを注文して帰りに受け取る予定です。波情報では市後浜が胸サイズとなっていたので市後浜を目指しました。今日も気温が高くとても暑いですが、大阪よりは志摩の方が涼しい気がします。市後浜にはお昼をだいぶ過ぎて到着しましたが、市後浜の駐車場が思ったほど混んでなくて空いてました。波は数時間で下がってしまったようで着いたときは小さいサイズでした

市後浜の波をチェックすると腰サイズの波が潮が多めなのかダラダラと割れる感じで思っていた波と全然違いました。セットは腹無いくらいのサイズですがワイドで市後浜特有のダンパー、トロいので少し乗れますが直ぐに捕まってしまうような波でした。国府の浜をライブカメラでチェックしましたが国府の浜も良くなさそうでしかも混んでたので市後浜で入ることにしました。入った時はもも~腰位の波が力なく割れていてショルダーの張らない分厚い波でした。セットはもう少しサイズがありますがワイドで走る所が無い感じでした。この波のお陰で空いていました。浜の右側はインサイドで掘れた波が割れてましたがだいたい何処も同じような波でした。左奥も少しだけサイズがアップした波が割れてましたがここもワイドで良く無かったです。入って1時間位経った夕方前に突然大き目のセットが続けて入ってきてドルフィンを連発して、夕方に近づいて波がサイズアップしてきたかと思いましたが、それ以降ぱったりうねりが続かず単に特大セットがたまたま続いただけでした(><)

のんびりした感じでした

今日は波に力のない感じでインサイドで乗った方が距離が走れました。波数が少なくロングの方の方が楽しめている感じでした。夕方になって更にセット間隔が長くなって休憩を挟んで入り直しましたが後半はまともに乗れませんでした。この季節は海へ入れるだけで幸せですが午前中は良い波が割れていたそうです。午前中は市後浜もBCMで35点だったので良かったのでしょう。私が着いた頃には駐車場も海も空いてました。今日は帰りにメガネを取りに行かないと駄目なので着替えて速攻で帰りました。夏の海上がりの夕方の雰囲気が大好きで週に1回しか味わえないですが私にとっては貴重な時間です。皆さん本日もお疲れ様でした

夕方も波は少な目でしたが遊べていました

【余談】サーフィンには関係ないお話です。10年以上前に伊勢志摩方面に向かっている時にいつも気になっていたメガネ屋さん(赤札堂)に立ち寄ったことがありました。その時に安い価格に驚いて衝動買いしたことがあって確か7千円だったのですが軽くて薄いレンズで今まで数万円で買っていたメガネと比べても遜色ないメガネでした。いつも使っていたのですが数年前にガルウィング跳ね上げメガネ(このメガネは有名ではないですが本当に便利で超おススメです)を手に入れてからそちらを使うようになっていましたが先日私の不注意で鼻の留め金を折ってしまったので近所のメガネ屋さんで修理をして貰ってるのですが、その間に掛けるメガネが度が合わなくなったので今週末また赤札堂で安価なメガネを探しに来ました。店内には沢山のメガネがあって選んでたら時間が掛かりそうなので店員さんに欲しいメガネのイメージを伝えたら何点も用意して下さいました。フレーム形状に拘らなければ3800円で買えます。私も5800位から1万以上の物まで見繕って貰い一番しっくりしたのが6800円のメガネでした。サブ用なので安めを選んだのもありますが今回もフレーム修正や視力測定も含めてバッチリでした。この店はメガネの展示数が凄いのできっと気に入ったメガネがあると思います。余談でした

赤札堂伊勢市店
店内はメガネが沢山 この列が何列かあります
帰りの23号線でカラスの大群を見ました この辺りはカラスだらけで不気味でした
今日は長岡の花火がある日です。もう一年経ったのですね早いな~また行きたいな~

波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,南張,市後浜

【ポイント】市後浜の浜、【天気】晴、【気温】34度、【水温】28.2度、【波】腹~胸、【ウエット】タッパ

市後浜 良い波もあり賑わってました

今週末も太平洋側に波がありそうなので伊勢方面に向かいました。最近はずっと伊勢方面に波が続いているので有難いです。今日も朝からどのポイントも混んでそうで、南向きのポイントも波が出てそうなので南張方面を目指しました。今日の干潮はお昼過ぎなので丁度良い時間に到着出来そうでした。南張海岸は駐車場も結構一杯で波がある雰囲気でしたが実際に波を見てみるとうねりはあるが波があまり割れていない感じでテトラの左右で波が立っていましたが、手前の方でワイド気味に腰サイズの波が割れていました。たまにセットの波は腹以上ありましたが一気に崩れる早い波で良くなさそうでした。私の苦手な波でした。このまま潮が上げればもっと割れ難い状態になりそうなのでジャンを覗いてから市後浜へ移動しました。今年は南張であまり海へ入れてないので地形が良くないのでしょうか

南張海岸 ワイドで早い波でしたが賑わってました
南張 難しそうな波でした

ジャンは南張よりサイズはありそうで数名入って居られましたがあまり波が割れていなくて私の苦手な感じなので通過しました。市後浜は腹位の波が割れていますが此方もワイドに波が割れているので乗り辛そうでした。少し見ていたのですが多少混んでいるのですがあまり良い波では無くて国府の浜のチェックも考えましたが、今日は急遽用事が出来て早く帰らないといけなくなったので迷わず入りました。波は腰位の小さめの波がメインで面が少しザワついていて掘れていないので乗り辛かったです。今日は先週まで沢山浮いてたクラゲは殆ど見掛けませんでした。どこへ行ったのでしょうかね~。短い間しか海に居てませんでしたが結構メンバーが入れ替わってましたのであまり良い波では無かったと思います。セットは胸近くありましたがほぼダンパーで走れる場所が無いのでミドルの波を狙ってましたがインサイド付近の波が一番綺麗に割れていたように感じました。夕方前も波は割れていましたがあまり変化は無さそうでした。本日も暑い中皆さんお疲れ様でした

お昼過ぎの市後浜 選べば遊べました
夕方もワイドでしたが遊べていました

今日は帰りにワスケに寄って気になってた炒飯をセットで頼みました。今日はお子さん連れのファミリーで大盛況でした。近くの席で食べられてたファミリーのお父さんがスーパー天津飯?を頼まれていて頑張って食べられてましたが半分位で断念されてました。お子さんから頑張れって言われてましたが辛そうでした(笑)。このボリュームなら私は半分も食べれないです。炒飯を食べた感想はとても美味しいですが普通でした(ごめんなさい)。今日南張海岸に着く直前に親から電話があり、実家の飼い猫が亡くなったことを聞きました。とても長生きしたので大往生かと思いますがとても悲しくてこれから海へ入る前だったのでテンションだだ下がりでした。実家では犬や猫、それ以外の動物も過去には家族として暮らしてきましたが、今の飼い猫だけが私はアレルギーが反応して初めて猫アレルギーというものを知りました(小さい時は抱いていてもアレルギーは出なかったのですがある時から発症するようになりました)。もういないと思うと無性に寂しいです。実家に寄って明日はお寺で猫の葬儀を行うことになりました。ペットはとても癒して貰えますが別れが寂しいです

中華飯店 ワスケ