波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,市後浜

【ポイント】市後浜の浜、【天気】雨、【気温】24度、【水温】22.0度、【波】もも~腰、【ウエット】シーガル

市後浜 荒天でしたが何とか遊べました

今週末は太平洋側に少しだけ波がありそうなので伊勢方面に向かいました。先週は波が小さくバス釣りに行っていたので今週は少しでも波があれば海へ行く予定でした。ただ伊勢方面もサイズアップは日曜以降なので今日は物足りないサイズですが多少遊べそうな情報でした。朝から雨で今年は梅雨らしい天気が続いていますが海は天気が悪いと若干空いているので雨は好きです。今乗っている代車が白いミニバンなので雨が降るとメチャメチャ汚れるので毎回洗ってますが、街中で白い車を沢山見掛けますが洗車は面倒では無いのでしょうか

今日も市後浜からチェックをしました。駐車場は何処も空いていて着く前から波は無さそうでした。波はもも~腰位ですがだいぶ手前で割れていて面も良くなくてセットはもう少しサイズはありますが割れたあとは力が無くなるような波でした。サーファーの方も数名入られているだけでした。国府の浜をライブカメラでチェックしましたが潮が引いているので良くなさそうで市後浜に入る事にしました。駐車場はほぼ貸し切り状態で雨が激しくウエットスーツが海に入る前に既にびしょびしょで着替えるのが大変でした。シーガルだけ積んできたのでシーガルで入りましたが海には超苦手なクラゲと流木やゴミが一杯でたまにこんな時があってゴミやクラゲが大量に漂っているときは要注意です。以前もそんな日にパドルで藻に手を突っ込んでクラゲに刺されて志摩病院に入院した苦い思いでがあるのでこんな時は出来るだけ水中に気を使って乗るしか回避方法は無いですが、フルスーツで入った方が安心だったと思います(持って来てないですが)

インサイド気味で割れてました
小さかったですが夕方も遊べていました
ショートライド中心でした

波はもも位で纏まっていないので引っ掛けて乗ってもショートライドばかりでした。波が割れる場所がインサイドよりでパワーも無く見た目は多少良い感じの波もありますが乗っても直ぐに失速する感じでした。水温は天気が悪くてもシーガルで充分でした。セットの間隔が長くたまにアウトから腰近い波もありますがその波を狙うと数が乗れないし。手前はショートライドのみなので空いていたので遊べましたがあまり走れる波は無かったです。1時間程乗っていたら急に腰痛が出て来てこのまま乗っていても良く無さそうなので一旦休憩してから入り直しました。浜から海を見ていると皆さんショートライドが多めで空いている理由が分かります。今の代車が腰との相性が悪いのですがこればっかりは乗ってみないと分からないのですが色んな車を試乗させて貰った時に何台か試乗しているたった数分で腰痛が出る車もあって個人的な事ですがホンダのVR-Zが凄く気になって試乗しましたが乗った途端に腰痛が出て諦めました。人それぞれだと思いますがトヨタやスバルでも乗って直ぐに腰痛の出る車やそうでも無い車があるので難しいですね。以前乗ってた車も購入して数回乗っている時に腰痛が出だしてシートを交換しようかとも思いましたが腰痛対策シートでごまかしてましたが遠方から海まで通われている方は皆さん大丈夫でしょうか
夕方になって多少サイズアップもあるかと思ってましたが潮が上がっただけであまりコンディション的には変わらず海から上がりました。帰りも大雨で洗車は必至でした。先日ネットで全国で一番ガソリンが安いのが三重県でした(その記事にはそう書いてました)いつものように松阪の立田SSで給油しましたがなんとレギュラー142円でした。大阪より結構安いです。本日も皆さんお疲れ様でした

波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,南張,市後浜

【ポイント】市後浜、【天気】曇、【気温】24度、【水温】19.7度、【波】腰~腹、【ウエット】フルスーツ

市後浜 夕方まで遊べました

今週末も太平洋側には波がありそうなので伊勢方面へ向かいました。予報では南向きポイントならサイズが上がりそうなので南張を目指しました。今日は朝から大雨でお昼からは曇りに変わりそうな天気で、また南の風が結構強く吹いていて荒れて無ければ良いのですがポイントに着く前からなかなかの強風でした。波のシミュレーションでは先週よりサイズは無さそうでしたが風の影響が出そうな感じでした。南張海岸に到着すると何台か車が停まっていましたが明らかに先週より少なかったので状況は厳しそうでした

今日も海を見る前から駐車場には波の大きな音がしていて不安でしたが海をみると風の影響で波が多めでサイズは胸以上ありました。サーファーも数名入られていたので見ていると時折入るセットが大きいのとオンショアで結構厳しそうでドルフィン大会でした、ただ国府の浜や市後浜は腰サイズなので少し長めに南張をチェックしていましたがこれから潮が上げれば多少マシになりそうか、更に風波アップするかどうかですがこれ以上風で面が乱れれば私の手には負えないので残念ながら諦めて市後浜に向かいました。道中ジャンはほぼクローズでした

南張海岸 オンショアでハードそうでした
乗られていましたが、大き目の波でした
攻められてました

市後浜は駐車場もガラガラで波は横からの風でシャバシャバでした。いつもお話させて頂くカップルの方に聞くと全然良くないって言われてました(><)また駐車場でも市後浜は最近地形は良くなっていると言われてましたが今日は風で厳しいみたいでした。それでも折角大阪から来ているので少しだけでもと入りました。波はもも~腰位でうねりは多少ありますが力の無い感じでなかなかタイミングが掴めず引っ掛け難い波で乗れても直ぐに厚くなって終わってしまう波でした。それでも結構乗れそうな感じに見えるので沢山乗れてないですが疲れましたが緊張感も無く楽しめました。もう少し風が弱ければもっと楽しかったと思います。お陰で空いてました。潮が上げて来て少し乗ると手前の方が深くなっているので私はインサイドまで乗れませんでしたがロングの方やたまに入るセットを上手く掴んで長く乗られていました。夕方になって風がおさまってきて良い感じになってきましたが私は相変わらずインサイドまでは繋げれませんでした。今日は結局満足な走りは1本もありませんでした。そこまで遅くなかったのですが駐車場は貸し切りでしたおばちゃんごめんね乗れないのに粘って(T.T)

横風であおられますが何とか乗れました。お陰で空いてました
夕方は風が少し落ち着いてきました

明日は念願のサザンオールスターズのコンサートが取れたので早めに帰る予定でしたが、南張をチキって市後浜に来た時点で早く帰れないし、そもそも家をゆっくり出ている時点でズレズレですね。夕方南張の波情報では25名ってなっていたのであのまま待機する勇気があれば良かったのかも知れません。でもシャバシャバでしたが市後浜でも遊べたので満足でした。満足しないのは今乗っている代車(車屋さんに借りている車)が1時間も乗ると腰痛が出るので車内で体勢を変えながら伊勢まで来るのと、途中で何回も降りて休憩を挟むのが不満です(笑)。もう一つ余談ですが大阪のガソリンは少し値上がりしましたが三重県はそのままで相変わらず松阪の立田SSは156円(チケットで154円)でした。ここのスタンドが24時間とかもう少し遅い時間でも開いていると完璧なのですが、本日も皆さんお疲れ様でした