波乗り日記サーフィン,福井の波情報,難波江

【ポイント】福井・難波江、【天気】曇り、【気温】6度、【水温】11.9度、【波】膝~腰、【ウエット】セミドライ

お昼すぎの難波江海岸 波が小さいので空いてました

今週末は日本海に波がありそうなので高浜方面を目指しました。八丁浜も気になってましたが腰痛リハビリ中で長く海に入れないので八丁浜の遠いアウト目指す時間を考えると乗れる時間が限られてくるので高浜方面に向かいました。また高浜方面も府道を抜けたかったのですがチラホラ雪が残っていたので安全な国道で向かいました。国道27号線は全然雪は無かったです

27号線から抜けたので最初に難波江をチェックしましたが膝~腰無い位で見た感じは全然良く無くてサーファーは数十名入られてましたがロングの方が多目でショートでは微妙な感じでした。鳥居浜のチェックに向かう前にライブカメラで鳥居浜をチェックするとサイズもコンディションも難波江と変わらない感じで午前中は鳥居浜が胸サイズとなってましたが今はサイズダウンして点数は20点でした。それならと移動は止めてサイズダウンする前にと25点の難波江で入ることにしました。今日は午前中の方が良かったのかな。早速着替えて今日はブーツにグローブのフル装備で入水することにしましたが、慌てて着替えたのでブーツソックスを履き忘れて一度着たセミドライを脱ぐのが嫌なのでセミドライの足首の裾を膝まで捲って強引に後からブーツソックスを履きました(意外と履けますよ)このブーツソックスを履いておくとセミドライを脱ぐ時に足首が一瞬で脱げますので寒い冬には絶対お薦めです

ドタバタして浜まで行くと今度は何も考えずに浜を歩いていて何か尖ったものを踏んでしまって足に痛みがあったのであれっ!ウニ踏んでしも~た~(><)って足元を見るとこの季節はたまに見るのですがハリセンボンが何匹も打ち上げられてました(申し訳ない~踏んでしまった)波待ちしてる間も何匹も泳いでいるハリセンボンを見ました。水族館で見るような生き物ですが何故か真冬の日本海でたまに見ます。波のほうですがサイズは膝~もも位でたまにセットで腰位の手頃なサイズですがダラダラ割れていて楽しく無さそうな波でパットしませんでした。引っ掛けて乗るのですがショートライドばっかりでした。今日は珍しく腰の調子が良かったのですが立つときに痛みを脳が憶えているのか相変わらずワンテンポ遅れるのと一気に割れる波は身体が拒否反応を起こして全然上手く乗れませんでした。それでも痛み無く乗れたのは自分でもビックリして少し改善してきたのかなと思います。しかし波は見た感じよりも実際海に入ってみると波数が多くあまり掘れていないので良い波では無いですが皆さん沢山乗られてました

今日も腰痛が激しくなる前に1時間半ほど入って上がりました。浜を歩くときにハリセンボンを気にしていたら波打ち際で動いている個体も居てグローブをしていたので持ち上げてみるとヒレを動かしていたので海の中まで行って泳がして見たら泳ぎ出しました。それで浜に戻って触って動いている個体を見付けては海に戻していました(動いているのに放置するのも気になるので)数匹海へ戻して様子を見ていると何故か何匹かは浜に向かって泳いでいたのであれっ沖に戻れば良いにのに浜に戻ればまた打ち上げられるのに何故でしょうね。何か浜に向かう理由があるのでしょうか

可愛いいハリセンボンが打ち上げられてると気になりますね

今日は苦手なヘッドキャップを被りましたがこれがあるとドルフィンで水の冷たさが全然気にならないのですが、キャップに入った海水が耳から抜けなくなるので私は耳栓もしていますが、皆さんはどうされているのでしょうかね。この季節はドルフィンを何発もしてたら頭が冷たくなって何も考えられなくなるので今は被るようにしてますがこのグッズも昔に比べると進化しましたね~ただ耳栓不要な進化が欲しいな~。前回の日本海の時と違って風が弱めだったので着替えも楽チンでした。この季節は風の強弱で着替えの辛さが全然違うので風よけみたいのがあれば有難いのですがね~。すこし腰痛の話をさせて頂くと腰痛は今の整体に通ってから順調に良くなっていて、先日あまりにも腰痛が長引いていたので内科にも行ってエコーやCTを撮ってもらいましたが内臓には全く問題がないそうなのでこのまま骨格を調整して貰ったら治りそうな予感がしてきました。先週は更に改善していて現在腰痛は殆ど感じ無いくらいです。運動や筋トレも全くしていなかったので波乗りも長時間は出来ないと思いますがやっと前に進めそうです。腰痛で悩まれている方で改善しない方は治療が合う合わないがあるので通っていて改善しない場合は色々試した方が絶対に良いと思います。また前金で高額な請求をしてくる業者は要注意です。お試しキャンペーン価格は今月あと3名っていつもなってるところも個人の意見ですが要注意です波乗りと腰痛って関連がありそうな気がしていますが、皆さん普段の姿勢や運動が重要かなと思います。本日も寒い中皆さんお疲れ様でした

波乗り日記サーフィン,福井の波情報,難波江

【ポイント】福井・難波江、【天気】みぞれ、【気温】3度、【水温】14.1度、【波】腰~胸、【ウエット】セミドライ

お昼過ぎの難波江 空いていて遊べました

今週末は日本海方面に波が出そうなので日本海を目指しました。週末は冬型の気圧配置でかなり冷え込む予報だったので冬用タイヤに履き替えました。腰痛でタイヤ交換を避けてきたのですが流石に雪の予報だったので思い切って交換しましたが、もしそれで腰痛が出たら今週末は波乗りキャンセルのつもりでしたが不思議と調子が良かったので波乗りに行くことにしました。腰痛はあれからも整体へ通っていて年末は毎週通ってましたが今年からは調子が悪くなったら通うことにして、年が開けて一度施術を受けましたがそれから調子が良いので様子をみながら続けたいと思います。私的には骨格の調整は腰痛に効いている気がして激痛が走ることはなくなりました

今日は朝から高浜方面に波があって昼から更に波のサイズが上がりそうなので難波江方面からチェックする予定で向かいました。最近高速に乗る時にETCカードがエラーを起こすので料金所前でエラーになると迷惑なのでかなり早めにカードを差し込むのですが、今度は道中で買い物してエンジンを再スタートするとカードエラーが発生します。こんな事が何年も前にもあってその時はカードを交換しましたがまた始まりだしました。ただ毎回なる訳ではないので放置してましたがカードが悪いのか本体が悪いのかどうすれば良いのでしょうかね~高速に乗る度に緊張します

お昼過ぎに難波江に到着して波をチェックすると岩側ではセットで腰位の波が少し割れているのですが波数が少なく波待ちが長めでした。それでもこれからサイズアップしそうなのとポイントが空いていたので鳥居浜の地蔵前をライブカメラでチェックして若干混んでいたので難波江で入る事にしました。昼からは雪の予報になっていたのですが着替えるまでは風雨が強めで着替え終わったらヒョウに変わっていました。海から上がるときはきっとエライことになりそうなので風上に向けて車を停めて入りました(そのつもりでした)

お昼過ぎは波数少ないですがコンパクトに遊べていました
空いてますね~
右側は小さいですが綺麗に割れてました

今日はセミドライにブーツだけ履いて入りましたが、グローブの方も多かったです。入った時は波は腰位で人も少なくパワーが無い感じですが上手く引っ掛ければ多少走れるので良かったです。ただ最近毎回ですが過去の腰痛の痛みが脳をよぎるのかテイクオフが変な感じになって思うように乗れなくなっていて普通のイージーな波ですがレイトテイクオフ気味になって加速する場面で失速するので本当に初心者に戻ったようでこの状態がいつまで続くのか正直怖いです。早く通常に戻りたいですがまだまだ時間が掛かりそうです。岩場の方にいると邪魔になるので少し中央よりで乗っていました。夕方前になって少しずつ波のサイズが上がってきてワイドな波が増えてくると更にテイクオフにスピードを求められるのでドルフィン連発で沖でポジショニングしますが全然乗れなくなって上がりました。夕方前になって雪でしたが難波江ポイントにドンドン人が増えてきてそこまで良い波ではなかったように思いましたが他のポイントが良く無かったのか結構賑わってました。私はあまり乗れませんでしたがショートライド中心でしたが皆さん雪の中楽しまれていました

夕方風雪の中、サイズアップしてきました

海から上がる頃には風雪が激しく着替えは正に地獄でした。車を風上に向けたつもりでしたが風が横から吹きこんでくるのでバックドアを開けると雪が入り込むので、車を盾にして着替えましたが超寒かったです。極寒の中なんとか着替えていると腰痛がブリ返して来てそのまま近くの温泉に行きました。いつもなら雪の中でも2時間以上は海へ入っているのですが今日は1時間位しか入ってないので温泉に浸かったときに背中に激痛を感じて湯舟に浸かれなかくて背中を見てみると真っ赤になっていました。これはホットジェルを海に入る前に腰が冷えない様に塗った部分が温泉の熱で炎症を起こしている様でした。いつもの様な時間まで入っているとそこまで熱く感じないと思いますが恐るべしホットジェル1~2時間程度の時間なら身体を洗っても効果が持続するので熱い温泉は要注意です。やけどしたみたいになりました。帰路、気温計が-1℃になっていたので今日は中々寒かったなあ~皆さん極寒の中、本日もお疲れ様でした

【追伸】
昨年の12月は腰痛で波乗りに行けなかったので、少しでも新しいサーフィングッズの情報を入手するべくサーフショップ巡りをしていたのですが、昨今の値上げラッシュの煽りを受けてかサーフィングッズが一気に高くなった様に思います。最近はネットで購入することが多いのでポイントやセールを使って安く買うようにしていますが、ショップで見る価格には少なからず驚かされます。冬用のブーツやグローブは1万円程度します。また最近私は使ってないですがWAX1つが5百円します。セコイ話ですが毎回海で塗っていたら1回あたり百円くらいしような価格でビックリしました。記憶では100円~200円だったような気がします。それ以外の小物等も高いです。デッキパッドは7000~8000円、リーシュコードもそれ位の値段で小物類がこんな価格ならサーフボードを10万円以上で買って、ウエットスーツや小物を揃えたら20万以上掛かりそうです。ここからは個人の独り言ですが、こんな値段で売っていたら若い人がサーフィン始めるのにハードル高過ぎますよね。ずっと続けている人からするとサーフボードはあまり昔と価格は変わっていないのですが、小物類が倍くらいの値段になっているので高くするなら耐久性を上げて貰えると嬉しいな~