波乗り日記サーフィン,福井の波情報,難波江

【ポイント】奥難波江、【天気】曇、【気温】6度、【水温】11.5度、【波】もも、【ウエット】セミドライ

奥難波江・ガラガラです
急いでいたので画像はセットの波ではないです

本日は師匠から難波江、鳥居浜、和田浜をチェックしたがどこも波が良くないということで奥難波江にいると連絡を受けたので久しぶりに奥難波江ポイントを目指しました。今週末は気温がグッと下がり水温も11度台で先週に比べるとかなり寒く感じました。難波江をチェックすると数名入られていたのでコンディションは上向いてきているようでしたが、奥難波江で待ち合わせをしていたので奥難波江をチェックするとサイズは小さいがショートライドですが遊べそうな波が割れていました

昼過ぎの難波江(あまり良くなかったです)

奥難波江にはポイント前に駐車場があって以前は無料だったと思うのですが、現在は1日千円で午後6時~午前5時までは500円(こんな時間に停める人いるのかな)らしいです。今回急いでいたので停めました。私は使わなかったですが水道も有料で、温水シャワーは2分100円です。管理されていた人に聞いたのですが水道が無料だった頃に何度か出しっぱなしにされて有料になったそうです。(皆さんポイントがいつでも快適であるためにお互いマナーは守りましょうね)因みに少し離れた脇坂駐車場との中間地点にも有料駐車場がありますが此処は水道も温水シャワーも無料だったと思います

夕方の難波江 良い感じになっていましたが空いてました

先週はグローブ無しで入水できたが今日はグローブを付けました。奥難波江の波は膝~もも位でしたが、ガラガラで先週の様にドルフィン連発の波に比べると物足りないですがのんびり遊べました。奥難波江で良い波に当たったことはないですが、今日の奥難波江もコンパクトで力ない波でしたがリラックスして出来ました

奥難波江 ほぼ貸し切りでした

今日は風のせいか水が冷たく、着替えもなかなか厳しかったです。早く暖かくならないかな~緊急事態宣言が解除されそうですが、伊勢に行きたいな~

今日も寒かったですが、皆さん頑張って波乗りましょうね~本日もお疲れ様でした

波乗り日記サーフィン,和田浜,福井の波情報,難波江

【ポイント】和田浜、【天気】晴、【気温】4度、【水温】12.9度、【波】腰~胸、【ウエット】セミドライ

難波江 ハードそうでした

今週末は日本海に波があるので日本海を目指しました

日本海側は前日より雪が降っていたので道中の雪が気になりましたが、積もってはいますが道路は大丈夫でした。また日本海全般が朝一はハードでお昼から高浜方面は落ち着きそうなのでゆっくりスタートしました

雪は積もってますが、道路は大丈夫でした

難波江をチェックするとセットが頭位あって時折凄いダンパーもあり、通常は混んでいる右側は無人でした。左側に人が10数名程入っていましたが見るからにハードそうなので一旦奥難波江をチェックしました。奥難波江も久しぶりに人が沢山入ってましたがあまり良さそうに見えなかったので次に和田浜をチェックしました

難波江 たまにダンパーの波がさく裂してました
奥難波江 珍しいく賑わってました

和田浜は腰から腹、たまにセットで胸位の波が割れていますが正面から左側はあまり綺麗な波ではないですが、漁港側が比較的綺麗に割れていたので和田浜で入りました。雪と風は覚悟してましたが雪も無く無風で全然寒くなかったので助かりました

和田浜 画像の波は良く無いですが、結構遊べました

入った時は漁港側が腹~胸下位の波がコンスタントに割れていたので若干混んでいましたが堤防から少し離れれば空いている状況で楽しめました。ダンパーぽい波やよれてる波もあり距離が出ない波もありましたが、選べばそこそこ走れたので見た目より波は良かったです

夕方の和田浜 波がだいぶ悪くなってきました

水は冷たかったですが、風がなかったので着替えも楽で本当助かりました。真冬でも無風なら全然暖かいです。皆さんお疲れ様でした~。