波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,市後浜

【ポイント】伊勢・市後浜、【天気】雨、【気温】11度、【水温】16.7度、【波】腰~胸、【ウエット】セミドライ

市後浜 早めですが良い波ありました

今週末は日本海側&太平洋側共に波が出そうなので伊勢方面に向かいました。伊勢方面は午後から波が出そうですが雨で少し荒れそうな予報です。今週はずっと暖かかったのですが週末は寒さが戻ってきたようで今日は朝から寒かったです。道中で波情報を確認すると市後浜は胸サイズとなってましたが人が少ないので良く無いのかなと思ってましたが国府の浜も人が少なくどちらもあまり良くないのかなと思いましたがサイズのありそうな市後浜を目指しました

市後浜に到着すると波は腹位でセットは胸以上ありそうですが少しワイド気味で走れそうな波もあるのですが数名程しか入ってなかったです。ここから更に荒れてきたら結構手強い感じの波になりそうで国府の浜をチェックしに行こうかと思った時によくお会いするお兄さんが今日は先週よりも良い波ありますよって教えて貰ったので国府の浜のチェックはやめて市後で入ることにしました。ただ先週は水温は冷たくなかったですが今日はかなり冷たいようでブーツを履いた方が良さそうって言われてました。BCM波情報の先週の水温が15度くらいで今日は16度となっていたのでもう春なんで水温も上がってきていると思ってましたがまさかの先週より冷たいとはあの水温はどこを計ったのでしょうかね

上手く乗られてました
チューブっぽく見えますね

駐車場でも他の人に今日は水温が急激に下がっているからグローブもした方が良いよって言われたのですが、履きたくないブーツも履いて更にグローブもするのは嫌だったのでブーツだけで入りました。水温は先週と比べると本当に冷たく波は腹~胸位ですが徐々にザワザワしてきている感じでした。入った時間帯はなんとか引っ掛けて乗ると良い感じで走れるのですがインサイドで捕まってしまう波で入った直後のまだ元気な時間でも中々引っ掛け難い波で乗れそうで乗れない波が私には多かったです。少し場所を移動したりしましたがインサイドはワイドに割れて茶色くなっていて、一度ワイド気味の波を引っ掛け損ねて脳天逆落としを食らって余計に慎重になって益々乗れなくなってきました。波が綺麗にうねってくる感じでは無くて直前に乗れるかどうかってなるので慌ててパドルするのですが潮が上げてきて更に全く乗れない状況であがりました。駐車場のおばちゃんが朝は全然波が無かったって言ってたのでサイズが上がりだした時間の波は良かったのかと思います。夕方は波も全然よくなくて殆ど人は居ませんでした

空いてました
アベレージは腹位でワイド気味でした

結局駐車場も最後の一人になってしまって寒い中おばちゃんごめんなさい。今日は週末なのですが国府の浜も含めて人が少なかったので皆さん波が良くないのを解っていたのでしょうね(><)先週は水温がまだマシでブーツも不要で、しかも気温もずっと暖かかったのに何故水温が下がったのか不思議です。先週入ったときはもう今シーズンはブーツも要らないものだと思ってただけにショックです。着替えてても吐く息が白く真冬に逆戻りのようでした。帰りに磯部バイパスの開通の広告があっていよいよ次週の日曜に開通するので早く通ってみたいです。本日も寒い中皆さんお疲れ様でした

夕方は荒れていたので日曜は無理かも

そろそろスタッドレスタイヤからサマータイヤに交換する時期ですが、次週は日本海側はまだ雪が降るので悩んでます。このタイヤ交換の時期は毎回腰痛の時期と重なっているので春先とか年末の季節の変わり目は要注意です。先日ホイールに傷を見付けて交換前に塗装をしたいのですが、どの色が合うのか分からないのでネットで色々探していたら何とホイールの画像を送ったら同じ色の塗料を作ってくれるお店があって全く同じ色を作成してもらいました(凄い時代ですね)

波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,市後浜

【ポイント】伊勢・市後浜、【天気】晴、【気温】10度、【水温】15.4度、【波】腰~胸、【ウエット】セミドライ

久しぶりの市後浜 良い波割れてました

先々週末は日本海側の雪で断念。先週末は波が何処にも無く2週続けて波乗りが出来ませんでした。今週末は伊勢方面に波が出そうなので久しぶりに伊勢を目指しました。先週は暖かかったですが今週はまた冬に逆戻りのようで水温の高い伊勢方面に波があって良かったです。今日の伊勢方面はお昼からサイズアップ予想でしたが道中で波情報を確認すると既に市後浜はセット胸となっていたので市後浜を目指しました。第二伊勢道路を使って移動していると国道167号の磯部バイパスがやっと3月23日13時に開通するようです。これで更にショートカット出来るのかな

市後浜は大好きなポイントですが去年の夏以来訪れて無かったので駐車場のおばちゃんやいつものメンバーと久しぶりに合うことが出来ました。波がずっとなかったのでおばちゃんはゆっくり出来たのかなと思ってましたが波の無い日も毎日駐車場へは通ってられるそうで結構大変な仕事でもあるのですね。市後浜の波は腰~腹位の波ですが人も少なくセットは胸近くあってワイド気味な感じで少しタルめですが若干走れる波でした。今日はブーツ無しでも入れるということで久しぶりにブーツ無しで入れただけでも本当に助かりました。少し引っ掛け難い波ですがたまに結構走れる波もあって元気な内は楽しめました。ただそんなにサイズがある波ではないのでドルフィンを何発もする波でも無いのですが何故か疲れる波でした

若干ワイドですが、楽しい波でした
人も少なく良かったです

冬に入って伊勢に波が立っていなかったのもあってか海が久しぶりの方も多く1ヵ月ぶりや3ヵ月ぶりって言われてました。それでも皆さん私よりドンドン乗られてたので毎週海に通っている私はホント情けないです。しかも前半に頭からワイプアウトしてしまってネックエントリーのウエットだったのですが、首からドッサリ海水を侵入させてしまって通常はドライに近い防水性能なのですが首だけは注意が必要です。この気候なら熱いくらいなんですが今日は前半に浸水したせいか後半寒く感じて腰痛まで出てくるので折角伊勢で楽しんでいたのに後半は全然乗れませんでした。寒さだけのせいでは無いのですが(><)翌日は法事で早朝から移動するので早々に引き上げる予定でしたが後半全然乗れなくて寒いだけだったのでもっと早く上がれば良かったかな~本日も皆さんお疲れ様でした

夕方の市後浜 人は居ないですがまだ波は割れてました

もう雪の季節が終わりそうなのでそろそろタイヤを交換しないとロードノイズが煩いのと摩耗が進みそうですが交換作業で腰に負担が掛かるので億劫になります。スノータイヤとサマータイヤの両方の性能を持ったオールシーズンタイヤを履いたことはありますがやはり冬はスタッドレスタイヤには劣っているし、ロードノイズもまあまああるので履き替える必要の無い本格的なオールシーズンタイヤが出ることを皆さん望んでいると思うのですがね