波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,南張,市後浜

【ポイント】伊勢・市後浜、【天気】雨、【気温】27度、【水温】23.6度、【波】もも~腰、【ウエット】スプリング

市後浜 15時この時間はあまり良くなかったですが、遊べました

今週末も伊勢方面に波がありそうなので伊勢方面を目指しました。今週末は南のうねりが入りそうなので南向きのポイントを先にチェックする予定で移動しました。波情報では朝の5時台の波情報で磯ノ浦は250名ってなっていたので磯ノ浦は大盛況だったと思います。道中は良い天気で夕方前から雨の予報でしたが三重県に入った辺りから曇り出してきましたが雨は降っていませんでした。今日はお昼頃が干潮で波情報では南向きのポイントは波がありそうでした。潮が上げると割れなくなりそうなサイズなのでいつもより急ぎ気味で移動しましたがお昼をだいぶ過ぎて到着しました

今日は道中で車の衝突事故を2件、目の当たりにして最近事故現場に遭遇することは無かったのですが立て続けに事故を目撃すると私も遠方まで来ているので気が引き締まります。どちらも大事故では無くて良かったです。知り合いが昔23号線(当時の)で居眠りで土手を下ってしまったことがあって波乗りは出来ないし車も壊れるしということで皆さん運転には気を付けましょうね

南張の駐車場は結構車が停まっていたので今日は南張で入れそうな気がして早速波をチェックすると波はあるのですが既に潮が上げて来ていて波は割れているのですが、なかなか掘れた波が無くて割れてもインサイド気味で何とか少し乗れそうな波でした。入ろうか悩んで少し見ていたのですがこれ以上潮が上がると完全に割れなくなるので南張は諦めてジャンをチェックしました。ジャンは車は数台停まっていましたがもう波が割れてなくて誰も海に入っていませんでした。こうなることを想定して早く家を出れば良かったのですが残念ですがゆっくり出発した罰ですね。南のポイントは諦めて東のポイントへ移動しました

南張 何とか遊べそうですがこれ以上潮が上がるとヤバそうな感じでした
お昼過ぎの南張 波が割れ難いですが遊べていました
南張は潮が上げて来ていてあまり波が割れていません

市後浜は波が腰位で見た感じは全然良く無くて潮が上げてきているので少し割れにくそうで波が厚めでした。今日の市後浜は朝がサイズがあってかなり良い波だったみたいでいつも言われれるのですがもう少し早く来たら良いのに~(><)国府の浜もライブカメラでチェックしたところあまり此処と変わらない感じでしたので市後浜で入りました。今日はスプリングで入りなしたがトランクスの方も居られたので水温はだいぶ上がってきていました

天気も波もあまり良くないのでそこまで混雑していませんでした。波は見ていた感じとは全然違って実際入ってみるといつものようにワイド気味には割れるのですが波が厚めなので多少割れていてもどんどんインサイドまで走れる波でテイクオフもトロ目なので上手く引っ掛けれればとても楽しい感じでした。波をチェックしていた時はそんなにロングライドしていた人は見掛けなかったのですが、入った感じでは皆さん楽しまれてました。セットも良い感じなので少し激戦ですが楽しめました。前半飛ばしすぎて少し腰痛が出たのでペースを落として遊んでましたが今日は良い感じでした。午前中はもっと良い感じだったのでしょうね。夕方になって波が割れなくて上がりましたが雨も降り出してきました

15時頃の市後浜 良くないですがここから潮が上げて来て波が少し良くなりました

今日は帰路久しぶりに伊勢道路から帰りました。少しの間通って無かっただけでとても懐かしく感じます、新しいお店、昔からずっとあるお店、もう閉店したお店等があってたまには道を替えて帰るのも良い刺激になりました

志摩の杜 志摩のお土産や海の幸等の食堂があるそうで最近できたのでしょうか。帰り通過したときは遅くて閉まってました
喫茶ロイヤル 記憶では入ったことは無いと思うのですが昔から営業されてます。今度寄ってみようかな
昔はお世話になってました。後輩が空腹で大盛りを頼んで半分近く残していたのを何故か通る度に思い出します
ここも昔は無くて、10数年前に出来て食堂を利用させて頂きましたが今は閉まっています(寂しい)
木が生い茂って看板隠れてますが鯖寿司屋さんで、何度か買って帰ったことがありました(懐かしいなあ)
神路ダム 昔ここでバス釣りして怒られたことがありました(釣りは禁止です。ハイ!)

青山峠に入る手前の交差点で赤信号で停まっていると爆音とともに改造車がT字路の交差点の真ん中でドリフトしながら転回を繰り返してました。助手席は箱乗りもしていて私は赤信号で停まってますが、青信号側の数台は動けない状態が数秒間続き信号が変わる前に走り去りました。昭和か~最近直接見掛けることは少ないですが遠くで爆音が聞こえることが良くあるので増えているのですかね~皆さんも気を付けて下さいね。本日はお疲れ様でした

波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,南張,国府の浜,市後浜

【ポイント】伊勢・市後浜、【天気】晴、【気温】22度、【水温】16.4度、【波】腰~腹、【ウエット】セミドライ

お昼過ぎの市後浜 ワイド気味でした

前週に続いて今週末も伊勢方面に向かいました。道中の桜は散りかけていたので結局楽しめたのは1~2週間程度で、儚いから尊いのかなと思います。道中も日中は初夏のような陽気でした。波情報を確認すると国府の浜や市後浜の各ポイントも大盛況で波はありそうですがこの気候で大賑わいのようでした。ただ昼過ぎに干潮を向かえるのでどちらのポイントもコンディションが悪くなりそうなので南張方面で東のうねりが回り込まないかな~と思いながら市後浜を目指しました

市後浜のチェックを行うとセットは胸~肩サイズありました。潮が引いているせいかワイドでダンパーっぽい感じで一直線で割れる波が多く、なかなかヘビーそうで今ここで入っても潮が上げて来るまで厳しそうなので国府の浜のチェックに向かいました。国府の浜も潮が引いているといつも良くないので見なくても大体わかるのですが、やはりアウトでは大きめの波が沖のテトラで割れていますが、手前の方はインサイドで何とか遊べる感じでした。潮が多少上げて来るまで時間があるのでsurforestで南張の波をシミュレーションすると1.3mとなっていたので待っていても暇なのでダメ元で移動しました。ジャンに到着すると車が数台停まっていたので期待しましたが釣りをされてました(><)南張はうねりは微かにあるのですがサーフィンが出来るような波では無く、こちらも釣りをされていました。あ~あやっても~た~surforestアカンやん

市後浜 ダンパーの波多めでハード気味です
市後浜で浜の右側が良さそうでした
国府の浜 潮が引くとダメですね
南張海岸 フラットでした(釣り日和です)

夕方前に再び国府の浜に戻って波のチェックもせずに着替えて浜に向かいました。今日は暖かくて日中はTシャツで充分でした。先週万博公園で駐車しているときに結構車内が暑かったので昨日ブーツやグローブ類を車から降ろしました(忘れたら嫌なので積みっぱなしにしていました)波は多少ですが潮が上げてきているので若干マシで、何とかインサイドで遊べる波でした。アウトで一旦波が割れるのですがあそこは行ったことが無いですが沈んでいるテトラの影響で波が立っていると思われます。波のサイズは腹位でダブルアップしたりヨレたりしているので良くはないですが選べば少だけ走れました。結構インサイドで引っ掛けて少し乗るだけですが遅い時間に入ったので忙しなく遊んでいました。水温は数値的には先週と同じですが所々何故か暖かいところもあったのでもう完全に春っぽいです。全然海水は冷たくなかったです

今日も波情報では三角より北側のポイントは胸サイズで35点あったので良かったと思います。三角の手前まで歩きましたが横から見ていたら混んでそうなので移動はやめましたが壊れた水門付近でもインサイド気味で波が割れるのでどこも混んでいました。乗ろうとしても人に注意しながら乗らないとダメなので4月でこの大盛況では8月になればどんな賑わいになるのか少し怖いですね。混雑を避けながら遊んでいたのであまり良い波にはありつけ無かったですが思いのほか楽しめました。水が冷たくないだけでも非常にありがたいです。駐車場の水道でシャワーを浴びてたらおばちゃんに寒くないのって聞かれて、今日は全然寒くないですよっ海に入ってるから感覚がバカになったのですかねって言ったら、冷たい海に入ってるから肌が強くなってるの違うって言われましたがきっと感覚がおかしくなっているのでしょうね

今日来るときに二見付近でトゥクトゥクが走っていました。タイって書いてましたが日本でこれ乗ったら寒くないのかな。昼間は開放的で気持ち良さそうでした。帰りにガソリンがとても安い立田SSで満タンにして、急に焼き飯が食べたくなって王将へ寄りました。王将には月に1回は行きますがリーズナブルで大好きなのですが今日は初めて訪れた店舗でした。餃子と焼き飯を注文しましたがチャーハンの見た目が玉子の塊が大きくて全然混ざってない感じで見た目にベッチャリしてて一口食べてびっくりしました味がしないんです(><)また餃子も何故か油でベトベトで海上がりでお腹が空いてましたが全く箸が進まないんです。王将のチェーン店はどこへ行っても美味しい印象でしたが正直びっくりしました。もうそこへ行くことはないですがお店側に味がしないことを言った方が良かったのかただのクレームになりそうでそのまま帰りましたがスッキリしませんでした

トゥクトゥク  開放的ですね

話は海に戻しますがこれだけ混雑していたらますます夕方を目指す様になってしまいます。何年か前はリーバサーフさんとかは15時以降は確か半額というようなサービスもあったのですが、最近は1500円に値上がりしたので時間制の半額サービスを取り入れて欲しいな~本日も皆さんお疲れ様でした

【追伸】滋賀県にウエーブプールが出来ると発表がありました。2028年予定だそうなのでまだまだ先になるのですが滋賀県烏丸半島でサーフィンが出来る日が来るとは思いませんでした。楽しみです。