波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,南張

【ポイント】南張【天気】雨、【気温】27度、【水温】25.8度、【波】腰~腹、【ウエット】タッパ

大雨の南張 楽しめました

今週末は太平洋側は南うねりが多少ありそうで南向き以外はうねりの向きが合わず期待出来ないので南張方面を目指しました。本日干潮が14時頃なのでその付近を狙って向かいました。今日は東向きの国府の浜や市後浜がライブカメラで確認すると波が小さめだったので、仮に南張を外してしまったら結構辛いかなという感じでした

14時頃に南のポイントに到着してました。先ずジャンをチェックすると少しインサイド気味のブレイクですが腹位の波が割れていて人が沢山入られてました。今日は左側に人が集まっていて楽しいそうな感じでしたが一旦南張を確認してから決めることにして南張を目指しました

干潮付近のジャン 良い波割れてました 

南張も腹位の波が割れていて今日はテトラの両サイドで波が割れていました。波数は多目ですがイマイチ波が掘れてないので少し苦戦しているように見えました。それでも天気が悪いせいか空いていて充分遊べそうなので南張で入ることにしました。今日は雨が降っていて涼しくて過ごしやすいのですが水温はタッパでも快適でした。時折雨風が激しい状態で波が結構ザワついてました。何かこんな大雨の中、皆で波待ちしてたら皆波乗り好きやなねんな~って思います

厚めの波ですが、遊べていました
大雨で空いていました
今日は夕方まで遊べました

波質はあまり良く無かったですが腹位のうねりがドンドン入ってきて掘れて無いのですが全部乗れそうに見えたり全然割れそうに無かったりと数分単位で状況が変化していて、なんとか引っ掛けて波に乗るとやはり掘れていない波が多いせいか途中で波が厚くなって終了みたいな波が多目でした。本数は沢山乗れるのですが今日は私はショートライド多目でした。海へ入って直ぐにクラゲに手の甲を刺されてしまってクラゲには嫌な思い出(入院した過去)があるので上がって薬を塗ろうか悩みましたが、もしこれ以上腫れて来たら上がるつもりでしたが何とか酷くならなかったので今日はそのまま1ラウンド入ってました。皆さんもクラゲには充分ご注意下さい。腫れたり痺れたりしたら迷わず病院へ行きましょう

夕方の南張 割れ辛いですが良い波もありました

それと今日は一部海面一杯の落ち葉や木片(木片というか、りっぱな材木)が沢山浮いていました。南張で海に入っているとたまにこんなゴミが浮いている時があるな~って思うのは私だけでしょうか。今日はテイクオフをする寸前に目も前に大きな板切れ(長さ60cm×20cm位で厚さが3cm位)が目の前にあって逃げる場所が無いのでテイクオフを止めましたがそのまま乗ってぶつかっていたら確実にクラッシュしてたと思います。あの材木は何処から来るのでしょうね。国府の浜や市後浜でそんな物が浮かんでいる光景をあまり見ないのですが。。。。

本日は大雨の中、皆さんお疲れ様でした

波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,南張

【ポイント】南張【天気】雨、【気温】32度、【水温】23.2度、【波】腰~腹、【ウエット】ロンスリ

南張海岸 お昼頃 割れ難い波ですが遊べてました

今週末は日本海に少し波が出るかどうか微妙で、太平洋側は南のうねりなので磯ノ浦、南張方面以外はうねりの向きが合わず期待出来ないので南張方面を目指しました。本日干潮が9時半頃で満潮が16時頃なのでいつも通りゆっくりしていたら潮が上げて割れ辛くなりそうなので少し早めに出発しました。道中で南張の波情報をチェックすると70名で混雑となっていたので波はありそうなのでそのまま南張方面を目指しました

早めにと言ってもお昼頃に到着しました。先ずジャンをチェックすると沢山の車が停まっていて波はあるのですが、結構インサイド付近で割れている感じで少し見ていましたが腹位の波が割れてはいるのですが少し乗り辛そうなので続けて南張をチェックすることにしました

南張も腹位の波が割れていますがいつもよりインサイド気味で割れていて、あまり掘れている波では無く此方も乗り辛そうでした。東向きの市後浜や国府の浜もライブカメラでチェックしましたがやはり波が無い状態なので直ぐに着替えて南張で入りました

アウトの波は掘れてないのでロングの方が乗られてました

今日はロンスリで入りましたが水温が高くもうトランクスでも入れそうな感じでした。来週からタッパにしようかな。波は腹位のうねりはドンドン入ってくるのですが、イマイチ掘れて無いので引っ掛け難いのですが何とか割れそうな波に乗ってみましたがインサイド付近から乗るので走れるのですが直ぐに浜が迫って来てそこで終わる感じです。アウトはほんとたまにしか割れないのでインサイドよりで掘れて割れそうな波を探して乗る感じでした。乗れば南張特有のパワーはあるのですが、風の影響なのかWアップしたりヨレていたりして昼からはあまり良い波で無かったです。今日は流れもなくのんびりした感じでしたが掘れないので乗るのに少し苦労しました(これは力量ですが)

午前中の波はどんな感じだったのか聞くと朝もあまり良い波では無かったようですが午後の波に比べるとまだマシだったようです。(でも70人も居てたら私は苦手かな~)それにしても未だ6月ですがもう真夏のような陽気でトランクスで入られてる方も居られましたので季節が少し前倒しになったのかな~

夕方 何とか遊べてました
潮が上げて割れる波は限られてました
夕方の南張はのどかで好きな時間です

1時間程経つとますます割れ辛くなりましたが、それでも場所を選べば何とか乗れるのは乗れるのですがショートライド中心になり、さらに時間が経つと予想通り本当に割れなくなって上がりました。乗れる波は減りましたがまだまだ乗られている方が居られたので今日は一日遊べたように思います。南張はある程度波のサイズがあるときはショアブレイクが激しく私はテトラを利用してエントリーしますが、今日のような波の時はそのままエントリーするのですが、上がる時は波のタイミングを計らないと今日のような波の時でも叩きつけられるので少し緊張して小走りになります(私だけかな~)今日のお昼頃は気温が30℃以上だったのですが帰り道、激しい夕立ちに遭い気温が一気に数度下がったので帰りは涼しかったです。本日も皆さんお疲れ様でした