波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,南張,市後浜

【ポイント】市後浜の浜、【天気】晴、【気温】34度、【水温】28.2度、【波】腹~胸、【ウエット】タッパ

市後浜 良い波もあり賑わってました

今週末も太平洋側に波がありそうなので伊勢方面に向かいました。最近はずっと伊勢方面に波が続いているので有難いです。今日も朝からどのポイントも混んでそうで、南向きのポイントも波が出てそうなので南張方面を目指しました。今日の干潮はお昼過ぎなので丁度良い時間に到着出来そうでした。南張海岸は駐車場も結構一杯で波がある雰囲気でしたが実際に波を見てみるとうねりはあるが波があまり割れていない感じでテトラの左右で波が立っていましたが、手前の方でワイド気味に腰サイズの波が割れていました。たまにセットの波は腹以上ありましたが一気に崩れる早い波で良くなさそうでした。私の苦手な波でした。このまま潮が上げればもっと割れ難い状態になりそうなのでジャンを覗いてから市後浜へ移動しました。今年は南張であまり海へ入れてないので地形が良くないのでしょうか

南張海岸 ワイドで早い波でしたが賑わってました
南張 難しそうな波でした

ジャンは南張よりサイズはありそうで数名入って居られましたがあまり波が割れていなくて私の苦手な感じなので通過しました。市後浜は腹位の波が割れていますが此方もワイドに波が割れているので乗り辛そうでした。少し見ていたのですが多少混んでいるのですがあまり良い波では無くて国府の浜のチェックも考えましたが、今日は急遽用事が出来て早く帰らないといけなくなったので迷わず入りました。波は腰位の小さめの波がメインで面が少しザワついていて掘れていないので乗り辛かったです。今日は先週まで沢山浮いてたクラゲは殆ど見掛けませんでした。どこへ行ったのでしょうかね~。短い間しか海に居てませんでしたが結構メンバーが入れ替わってましたのであまり良い波では無かったと思います。セットは胸近くありましたがほぼダンパーで走れる場所が無いのでミドルの波を狙ってましたがインサイド付近の波が一番綺麗に割れていたように感じました。夕方前も波は割れていましたがあまり変化は無さそうでした。本日も暑い中皆さんお疲れ様でした

お昼過ぎの市後浜 選べば遊べました
夕方もワイドでしたが遊べていました

今日は帰りにワスケに寄って気になってた炒飯をセットで頼みました。今日はお子さん連れのファミリーで大盛況でした。近くの席で食べられてたファミリーのお父さんがスーパー天津飯?を頼まれていて頑張って食べられてましたが半分位で断念されてました。お子さんから頑張れって言われてましたが辛そうでした(笑)。このボリュームなら私は半分も食べれないです。炒飯を食べた感想はとても美味しいですが普通でした(ごめんなさい)。今日南張海岸に着く直前に親から電話があり、実家の飼い猫が亡くなったことを聞きました。とても長生きしたので大往生かと思いますがとても悲しくてこれから海へ入る前だったのでテンションだだ下がりでした。実家では犬や猫、それ以外の動物も過去には家族として暮らしてきましたが、今の飼い猫だけが私はアレルギーが反応して初めて猫アレルギーというものを知りました(小さい時は抱いていてもアレルギーは出なかったのですがある時から発症するようになりました)。もういないと思うと無性に寂しいです。実家に寄って明日はお寺で猫の葬儀を行うことになりました。ペットはとても癒して貰えますが別れが寂しいです

中華飯店 ワスケ

波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報、 国府の浜、市後浜,南張

【ポイント】国府の浜、【天気】晴、【気温】29度、【水温】28.6度、【波】腰~腹、【ウエット】タッパ

国府の浜 夕方も遊べていました

今週末は太平洋側にも日本海側にも波がありそうでしたが伊勢方面に向かいました。伊勢方面は先日から波がありそうで今日は東向きのうねりでしたがダメ元で南向きのポイントをチェックしてダメなら東向きポイントに向かう予定で行動しました。連日猛暑が続いてますので波があるとどの海も大変賑わっていて、この季節は空いている場所は無さそうです。日本海も狙い目だったのですが海水浴が始まってたら混雑しそうなのでやめました(まだかな~)。本日も猛暑ですが道中の伊賀上野を過ぎたあたりでネズミ捕りの取り締まりが行われていて警察官の方が数名居られましたが直射日光をダイレクトに浴びて過酷な環境で作業されていたのでこの季節は正直やめた方が良いと思います。まず南張海岸をチェックしました。駐車場には少しの台数しか車が停まってなかったのでチェックする前から波が無さそうでした(><)南張海岸の波は膝無い位でセットなら乗れない事は無いですが入るのはやめました。夕方は少し波があったようですがBCMは海水浴の人数も数えるので微妙です。ジャンもチェックしましたがうねりのみでノーサーフなので東向きポイントに向かいました

お昼の南張海岸 干潮付近でしたが膝以下波でした

市後浜からチェックしました。市後浜は空いていて波はセットで胸~肩位あるのですがワイド気味でなかなか乗り辛そうな感じに見えました。いつも見掛ける人が入られていて上手い人なのですが結構乗り辛そうに見えたので久しぶりに国府の浜のチェックに行きました。国府の浜も何故か駐車場が空いていて聞くと皆さん朝から入られて帰られたそうです。国府の浜はまだ潮が少し下げていてインサイドよりで腰位の波が割れていてセットでも腹位ですが選べば良い波もあってこれから潮が上げれば良くなりそうなので国府の浜で入ることにしました。国府の浜はいつも混雑していますが今日は入った時はまだ空いている場所もあってアウトは比較的空いていました。波はもも~腰位でパワーの無い波でしたが切れ目を狙えばトロ目でインサイドまで走れる波で緊張感も無くリラックスして乗れました。国府の浜はメローな感じの波で人気があるのが分かります。ただ壊れた水門前と松林の間のアウト付近で超・超苦手な”カツオノエボシ”が一匹浮いているのを発見しました。猛毒のクラゲです(過去にこのクラゲに刺されて志摩病院に入院しました)。これに刺されたら前回もアナフィラキシーショックを発症したので即入院なので直ぐに上がって場所を変えました。誰も刺され無ければ良いのですが。。。。

市後浜 良い波割れてましたが難しそうでした
市後浜 たまに良い波割れてました
国府の浜 お昼過ぎ 思ったより空いてました

たまに国府の浜でも見掛けることがあるので皆さん要注意です。この季節にフルスーツ着るのも辛いしな~夕方前になって急に海が混雑してきたので暑い時間帯を避けてたサーファーが夕方に戻って来られたと思いますが混雑を避ける為に一度浜に上がって空いている場所を探して入り直しました。再び入った場所はクラゲを見掛けた場所に近かったのでパドル中も波待ち中もキョロキョロしてました。今日は夕方まで存分に楽しめましたが先日関西万博に行って歩きすぎて腰痛を再発させてしまったので夕方で切り上げました。国府の浜と市後浜は顔ぶれが全然違うのと各ポイントに行けばいつもの同じ顔があるので不思議な感じですが皆さん愛するポイントがあるのでしょうね。猛毒クラゲを見たのはショックでしたがメローな波を楽しめて良かったです。本日も皆さんお疲れ様でした

紫色のビニールみたいな物が
浮いてたら絶対に触れては駄目です

今日も帰りにワスケに寄ったのですが車を停めるスペースが無さそうだったのでスルーしました人気店ですね(え~焼飯食べてみたかったのですが)先週海の帰りに借りている代車を洗ってワックスを掛けましたがワックスなんて自分の車でも何十年も掛けた事がないので少し懐かしいですがこんな面倒だったのですね。代車のオイル交換をお願いしたらタイヤがもう古いので新しいタイヤに替えたいと言われたのでタイヤも新しいものに替えて貰いました。最近猛暑でタイヤのバーストが多いらしいので海まで行かれるなら安心して乗れるようにと言うことでしたが私は海まで行くのが当たり前になってるのですが車屋さんからすると大変なイベントになっている気がします。古い代車ですがピカピカになり張り切っていたのですが、今日自宅に到着する5分前頃から豪雨にあってしまい折角洗車したばっかりなのに雨に降られてしまいました。これもあるあるですね~