ボート関連アルミボート,バスボート,バス釣り

ボート免許は5年に一度更新が必要です

今年秋に免許の更新時期が来るのですが1年前から更新可能なのでお盆休みに更新することにしました。いつもお世話になっていたボート教室が廃校となり全て自身で更新手続きをしましたので備忘録に残すことにしました。ボート教室に依頼すると手数料も日数も掛かるので時間(少しだけ)がある人は簡単に免許更新が出来るので紹介致します

地域の講習会日程を探し、インターネットで申込みます

一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会の(ホーム)(ご参考に)
https://www.jmra.or.jp/

◇更新講習のお申込み
https://www1.jmra.or.jp/apprenew/

上記URLより地域と開催日を検索し希望日時を指定し予約する(インターネットで申し込めば申込書等の作成は不要です) 

※講習日時の確認は操縦免許証(海技免状)の有効期限日の1年前(失効再交付講習を除く)から講習開催日の5営業日(注)前の日の12:00まで。(注)営業日:土曜、日曜、祝日、年末年始を除いた日

申込みが済めば指定日までにコンビニ、各種銀行で振込を行う

受講料(4,670円)を指定日までにコンビニや各種銀行にて振込を行います

【受講料】
 ・身体検査料  800円
 ・講習受講料 3,700円
 ・事務手数料  170円
 ◆合計◆   4,670円
 ※振込が完了すると登録したアドレスに支払い完了のメールが届きます

講習の受講(身体検査を含めて約1時間15分)

【講習の受講時に必要なもの】
  ①操縦免許証(海技免状)
  ②身体検査で必要なもの(眼鏡等)
  ③写真 縦4.5cm×横3.5cm 1枚

【講習受講前に身体検査があります】
身体検査は操縦に支障のある様な病気をしたか否かの口頭確認と視力検査だけでした。簡単な会話や呼ばれて返事が出来ることで操縦に問題無い事の確認もされているそうですが、実際の検査は視力検査だけで直ぐに終わります

【講習】
講習は約1時間でDVDによる講習約20分で残りは講師による講習が約40分でした。講習が終われば自身で運輸局にて免許更新手続きをする方のみ下記を講習会場で受け取ります(自身で用意する資料は無いです全て貰えます)
 ①身体検査証明書
 ②講習修了証明書
 ③操縦免許証更新申請書
 ④納付書(収入印紙貼付)
 ※更新は1350円の収入印紙が必要です(郵便局で購入可能です)

運輸局にて免許更新手続き

大阪天満橋で講習を受けたので谷町4丁目にある運輸局まで20分程度でした。講習が終わり直ぐに手続きに向かいました

講習会場から近畿運輸局

操縦免許証更新申請書は鉛筆で記入と書いてあり、納付書はボールペンと書いてましたが鉛筆は持参してなかったので運輸局にて全ての書類を記入しました(鉛筆や消しゴム、ボールペン、収入印紙用の水、写真を貼る糊まで全て揃ってました)
※大阪合同庁舎第4号 11階 海技資格課(受付:AM10:00~PM4:30、12時~13時を除く)

手続き方法です
この資料(操縦免許証更新申請書)は鉛筆で記入です
この資料(納付書)はボールペンで記入です(ややこしい)

書類のサンプルを見ながら記入し提出してから少し待っていると新しい免許が直ぐに出来ました。時間にして10分程度です。他の地域は解らないですが講習会の時間+移動を含め1時間(掛からない)程度もあれば免許の更新がその日に出来ましたので時間に少し余裕がある方はおススメです

※府庁に入る時に受付で住所や名前、行先等の記入が必要となり入館証を貰ってから入場となります。内容はチェックされませんので何を書いても良いのですが暑い中、全く意味の無い書類を書かされる行為が一番面倒でした(ただ運輸局の職員の方はとても親切でしたが受付が納得いきませんでした)

最後にインターネットで申込みされる方は下記を用意するだけです

インターネットで申込みされる方は下記を用意するだけで後は講習会で貰えます
①操縦免許証(海技免状)
②講習料(4670円:コンビニ、各種銀行で事前に振込)
③写真(2枚:講習用+新操縦免許証用)
④申請手数料(1,350円分の収入印紙)

ボート教室で更新する手間を考えると、自身で更新しても手間は殆ど変わりませんし手数料も掛からないので如何でしょうか。最近はボートにも乗っていないのですが折角1級免許を取ったのでこれからも更新しようと今は考えています。ご参考になれば幸いです

波乗りサーフィン,趣味

私の趣味は、波乗りです

趣味は波乗り(イメージ)

サーフィンと言わずに波乗りと言っています。何故か解らないが波乗りを趣味とする人はサーフィンとは言わず波乗りと言います

私も昔から波乗りと言っています。この趣味と出会ってから既に30年以上になるが腕前はさほど上手ではない。趣味には元々熱中するタイプの人間であるが、波乗りだけは嵌り方が半端ではなかった

同じ波乗り人には理解して戴けるでしょうが、そうでない方には全く理解出来ない趣味である。まず大阪には波乗りが出来る海がない、そこで海に行くまでに相当な時間を車で移動するしかない。因みに私のホームポイントまで片道4時間半掛かる、それから海へ入って再び4時間半のロングドライブを強いられる

波乗りには波が必要

また、毎回波があるわけでもなく同じ波も無いので波の無い時や海が大荒れで入れない場合もある。その場合は波のある場所を求めて車で移動しなければならない

その為にも週の始めになると週末の波の予想が必要となり、天気図を見ながら週末の波を予想する

普通に生活している限りでは余り考えないかも知れないが、ある程度波乗りをやっている人間には当たり前の話で、天気図や潮の干満、月の大きさ等を考慮に入れつつ日々予想と妄想を行う

妄想と言えば今は機会が無くなりましたが、大阪の中ノ島中央公会堂で『サーフィン映画会』といったイベントがあり、場内はガラム(インドネシアのタバコ)の匂いが充満する中、また歓声や指笛が飛び交う中で波乗りの映像を見ながら大騒ぎをしてたのを思い出します。その時の楽しかった雰囲気や同じ空間を共有するサーファーの熱気が脳裏をよぎります(懐かしいなあ~)

中之島公会堂 「サーフィン映画会」が開かれていました 

そんな波乗り漬けの生活の中で階段や坂道があれば波のスロープを妄想し、ガードレールや電柱なんかは波のリップ想像してイメトレをしていました

始めたのが少し遅めの20歳の頃だったのでその時は毎週末が楽しくて、ただ年齢を考えると30歳まで続けてたら凄いなって仲間で言ってたのですがまさか30年以上も続けてるとは夢にも思いませんでした。いい大人が未だに金曜の夜は寝つきが悪いです興奮して寝れないんです(笑)