【ポイント】伊勢・国府の浜、【天気】曇り、【気温】10度、【水温】15.2度、【波】腹~胸、【ウエット】セミドライ
今週末の土曜は日本海方面に波がありそうですが、予報では日曜には伊勢に波が出そうなので今週末は日曜久しぶりに伊勢方面を目指すことにしました。伊勢方面は午後以降に波が出てくる予想なので当日朝の波情報では膝位でした。伊勢方面は日本海より水温が3度以上温かいのと、道中に雪がないので本当に助かります。道中で波情報を確認すると既に腰サイズになっていたのでコンディションは良くなさそうですが、伊勢で波乗り出来そうでホッとしました
いつもは市後浜からチェックするのですが、情報では市後浜は数名となっていたので国府の浜からチェックしました。日曜なので明日は仕事で出来る限り早く帰宅したいので国府の浜に波があれば入る予定でチェックしました。国府の浜は波情報では数十名となってましたがチェックした時は既に数名になっていました。波は腰サイズでセットは腹以上ありそうですが見る限りではコンディションは悪い状況で乗り辛い状況でした。チェックしながら撮影していましたが殆ど乗れそうな波が無くて苦戦されているようでした。ポイントを移動する時間も勿体ないので壊れた水門前で入りました
チェックしている時は殆どの人がブーツ&グローブを装着されていて、ヘッドキャップの方もチラホラ居られましたが、自転車で移動のローカルの方はブーツもグローブもされていなかったので私はブーツだけ履いて入りました、ブーツは新品なので試してみたかったんです。グローブの新品でしたがこれは次回に試します。波は腰~腹位で上手く引っ掛ければ全然乗れそうでしたが、纏まっていないので少しジャックな感じです。人はガラガラで空いてました。水温は日本海と違って指を海水に突っ込んでも冷たく無かったです(良かった~)ひょっとしたらブーツ無くてもイケたかもです。乗り難そうに見えたのですが乗ると波が割れるのがトロいので意外とドンドン走れるのでいきなりインサイドまで乗れて今日は良い感じやな~と思って乗ってたのですが、良い感じの波は少なかったですがじっくり選んで乗ればロングライドも充分可能なので前半で結構楽しめて疲れました。夕方前になって少しサイズは上がったように思いましたが面が悪く少し場所を移動して乗ってましたがどこも乗り辛そうでした、ただ移動してまた海に入るときに海に手を入れると海水が温かく感じたのでやっぱり伊勢の海は良いです
日曜で波があったのに人が少なかったのは予想外でしたが、波質が良くないのは皆さん解っていたのですかね。私は空いていて波も選べば良かったのでいつもより沢山乗れて満足でした。平日に伊勢に波が立つと仕事で行けないのでモヤモヤしますが土日に波があるとテンション上がります。日本海も波があるのは嬉しいのですが道中の積雪と冷たい海水で微妙です。日本海の早朝からライブカメラに映るサーファーを見ると頭が下がります。それと伊勢の駐車場の温水シャワーは有料ですが時間制限が無い所が多く本当にありがたいです
今日は早く帰りたいので夕食だけ済ませてノンストップで帰っていたのですが、まだ松阪突然車の警告灯「エンジンシステム点検」が点灯したのでびっくりしてコンビニに車を停めて(次にエンジンが掛からなければ怖いのでエンジンは切らないままで)ディーラーのコールセンターに電話したところ安全な所に車を停めて待機して貰えば、ロードサービスを呼んで行きつけのディーラーまで運ぶと言われました。流石にこんな所からレッカーで運んで貰うのも待つのも嫌なので、もしそのまま走った場合はどうなるのか聞いてもそういうお客さんもたまにいますが推奨出来ません、乗るなら急加速は無しでゆっくり走行するようにと言われ、明日も仕事なんで道中で何かあったらまた相談しますって電話を切ってそれからアクセルをぐっと踏むことなく自宅まで戻ってきました。道中いつもなら早く帰りたいので飛ばして帰って来るのですが制限速度内で走っていても意外とピッタリついてくる車も多いので何度も道を譲りながら100km近く走って自宅に戻ってきました。警告灯点いたまま走っても大丈夫なのか、明日ディーラーへ持ち込んで判明すると思いますが安くあがれば良いですが、渋沢栄一さんが何人も要ったら嫌やな~本日も皆さんお疲れ様でした
『追伸』ディーラーへ行ってきました。システムの点検はコンピューターでチェックするようですが、チェック費用が約4500円(なんでチェックにお金が要るの?)結果は以前にリコールで直した部品が再び問題を起こしているみたいでチェック費用も含めて無料で対応してもらえることになりました(良かった~)しかしこれで直らない場合はターボの交換が必要らしくて渋沢さんが団体で必要だそうです(><)