波乗り日記サーフィン,伊勢の波情報,国府の浜

【ポイント】国府の浜、【天気】曇、【気温】27度、【水温】23.1度、【波】ひざ、【ウエット】シーガル

国府の浜 お昼頃 干潮で全然良く無いです

今週も引き続き大阪には新型コロナによる緊急事態宣言が出ており不要不急の移動は自粛という事で大人しくするしか無い状況です。伊勢の国府の浜は市後浜の各駐車場からも県外ナンバーの入場不可や、この期間中は閉鎖しますという連絡も来ます(波乗りにとっては本当に辛いです)

因みにメインのお昼頃の画像です 此方も全然ダメです

今回も三重在住の友人から国府の浜へ行くということでレポートお願いしました。天気は曇で水温はシーガルでも充分大丈夫みたいですが、フルスーツから裸(トランクスのみ)まで居てたそうです。この季節でトランクス1枚は中々攻めてますね

昼頃は潮が引いていて波は小さくて良く無かったそうで夕方まで待機したそうです。夕方から潮が上げてきてたまに膝くらいの波が割れていましたが結局良くなかったそうですが、何とか遊べたそうです(すみません夕方の画像は無いです)

暖かくなって来たので波が無くても人が多目だったようなので皆さん怪我には注意して楽しんで下さい

あと1週間で緊急事態宣言が解除されると思うのでやっと海に行けますが混むのでしょうね。結局昨年初めにオーダーしたフルスーツをは今年の春は着ることはありませんでした。このフルスーツは昨年もそうですがコロナの影響で着る機会が極端に少ないなあ~

皆さん本日もお疲れ様でした~海入りて~

波乗り日記サーフィン

2021 ISAワールドサーフィンゲームス(エルサルバドル)

五輪最終選考会を兼ねたISAワールドサーフィンゲームスがエルサルバドルで行われています。昨日に引き続き日本チームが大健闘しているので紹介させて下さい

試合の方は男子は現在ラウンド6まで進んでおりH73で五十嵐カノア選手は1位通過でラウンド7へ。残念ながら健闘虚しく大原選手はラウンド6で敗れましたが後敗者復活戦10で1位通過して敗者復活戦11へ、村上選手は次のラウンド6H74を危な気なく1位通過でラウンド7へ。男子は全員最終日へ勝ち残っています(本当に素晴らしい)

男子・ラウン6の結果です(五十嵐選手・村上選手は1位通過、大原選手は惜しくも3位で負けました)
男子・ラウンド7のヒート表です(日本の選手が2名が勝ち進んでいます)
男子・敗者復活戦10の結果です(大原選手が1位通過で最終日へ駒を進めています)

女子の方は前田マヒナ選手がラウンド5で惜しくも3位で負けましたが敗者復活戦8で2位で勝ち残っています。都筑有夢路選手もここまで敗者復活戦を勝ち進んでいましたが残念ながら敗者復活戦8で惜しくも3位で健闘虚しく敗退となりました(都筑選手、パワーを貰いましたCTでも是非頑張って下さい)ということで男子は3名、女子は前田マヒナ選手が最終日へ駒を進めております

女子・ラウンド5の結果です(前田選手が惜しくも3位で負けました)
女子・敗者復活戦8の結果です(前田選手が2位で勝ち進んでいます。また都筑選手が大健闘虚しくここで3位敗退となりました)

この時点で都筑有夢路選手、前田マヒナ選手の東京五輪出場が決定致しました。本当におめでとうございます

本当におめでとうございます。

【THE SURF NEWSより】
『リパチャージR8では、前田マヒナは2位で通過し、都筑有夢路は3位敗退となったものの、9位が決定。上位9名の選手には五輪出場権を確定させているサリーや、定員に達しているアメリカ選手が含まれていたため、実質7位以上となり五輪出場権が確定した。これにより、東京五輪は各国最大で男女各2名の上限があるため、『2019 ISAワールドサーフィンゲームス』で暫定出場権を得ていた松田詩野の枠は、ペルーのソフィア・ムラノビッチに移行する。男子勢は大原洋人がメインラウンドR6で3位となりリパチャージ行きを強いられたものの、リパチャージR10では1位通過を果たし駒を進めている。村上舜、大原洋人ともに五輪出場資格のある上位5名入りは確実となり、いずれか好成績の方が五輪出場資格を獲得することとなる』

今晩が最終日となります。日本チームの大健闘が続いておりオリンピックの出場枠の2名というのが本当に超難関で厳しい世界だなと感じます。連日熱い戦いが繰り広げられた大会もあと一日です。オリンピック出場枠の掛かった大原選手、村上選手悔いの無いように頑張って下さい。また前田選手、五十嵐選手も波乗りジャパンとして健闘をお祈り致します