色々,DIY関連サーフィン

波乗りの時に着けている時計は歴代色々ありましたが、最近はずっとGショックの潮汐グラフ付を伊勢用と日本海用で使い分けています。先日部屋を片づけていたら昔していたGショックが出て来たので久しぶりに使ってみようと思い電池を交換しました。本来はメーカーや時計店で交換して貰うのが一般的ですがGショックは複数持っていて数年で電池が無くなるので以前から自分で交換しています

完全に電池切れで見つかりました
(今回ベルトは新品にするので外しました)

自身で電池交換をするとメーカー補償が受けれないそうですが、電池切れの度にメーカーに送るのは面倒なので自己責任ですが電池交換は自身で行っています。これはDIYという程の作業では無く数分あれば簡単に出来る作業なので紹介致します

①裏蓋のネジ(4本)を精密ドライバ(小さいドライバーがあれば大丈夫です)で外します

4本のネジで止まっています

②裏ブタを外します(防水用のパッキンがあるので注意して下さい)
 注意するほどの事ではないですが、溝にキチンと収まっている事を確認

金属の裏蓋を外すとラバーの蓋とパッキンが見えています

③ラバーの蓋が乗っているのでそのラバーを外します
 (小さバネがあるので失くさないように注意)

電池が見えます

④電池が見えますので、電池を停めている金具を外します
 (引っ掛けてあるだけなので、金具の端を軽く押せば外れます)

電池のカバーを押せばすぐに外れます
電池のカバーが外れたところです(軽く引っ掛けてあるだけです)

⑤古い電池を外して電池を交換します(簡単です)
⑥電池を交換したら裏面のACと書いてある箇所と電池のプラス面を
 ピンセット(金物)で通電すればリセットされて使用出来る状態となります
 (※単純な作業ですがとても重要な作業です。これをしないと使えないです)

画像では見えないですがACと書かれていますのでここを通電します

⑦後は裏ブタを先程の逆の順番に戻せば作業は終了です(通常はここまでで完了です)

ラバーの蓋をして金属の蓋をネジ止めするだけです

⑧最後に4本のネジを締めて完成でしたが今回は重大なミスを起こしてしまったので
 これからが少し面倒な作業になってしまいました
 ◆重大なミスとは1本ネジを締め過ぎたのかネジをいくら締めても締まらなくなって
  しまいました(><)やっても~た~皆さん充分にご注意下さい
  そんなに力を掛けたつもりも無かったので劣化していたのかな~でもこのままでは
  使えないので対応を考えます
  (ワンサイズ大きいネジを探してみましたが見付けられなかったので断念しました
   散々悩んで色々対策を調べた結果、ネジ穴を再び蘇らせる対応を行いました)

⑨ネジ穴の掃除を歯間ブラシで行います。ネットにはアルコールにてと書いて
 ありましたが無かったので清掃だけ行いました

歯間ブラシでネジ穴を掃除します

⑪針を使用して瞬間接着剤をバカになった穴の付近(側壁)へ丁寧に塗りつけます
 乾燥する為に1時間ほど放置します

アロンアルフアを使用してネジ穴を再生します
針でアロンアルフアをネジ穴へ塗り込み、乾燥させます

⑫硬化を確認してからネジにシリコーン潤滑剤を吹きつけて硬化した穴へネジを
 軽く締め込みます(新たな溝を作成しているイメージです)
 奥まで入ると完全硬化するまでそのネジは抜いておきます


シリコーンスプレーでネジを滑りやすくします
ネジにシリコーンを噴霧して
一度ネジ穴に締めて直ぐに抜きます

⑬1週間後(完全硬化がどれくらいの時間が必要か解らなかったので適当です)
 ネジを普通に締めてみて、通常のトルクで締まれば完成です(実際普通にネジが締まりました)

【感想】
 実際やってみましたが思ったより簡単にネジ穴が復活したので良かったです。カバーが
 密閉出来なければ防水時計の意味が無いので直って良かったです

色々,DIY関連エアコン室外機カバー

最近ネットでよく室外機のカバーを見掛けることがあります。そもそも室外機を飾る必要があるのかと思っていたのですが室外機を隠すという目的もあるのですがそれよりも室外機に太陽光があたって室外機が高温になるのを防ぎ冷却効果を上げるのが狙いのようなので少し興味が湧いてきました

ただ板を載せただけに見えますが。。。

家の室外機はベランダに置いているので夏場は直射日光が効率よく当たっています(><)もしこの直射日光を遮ることが出来れば少しでも効率的に冷やすことが出来るなら昨今の光熱費の高騰や電力不足にも効果を上げれれば良いなという事で今回考えてみました

よく見るのが車の遮光ブラインドのようなシルバーの素材でベルトで縛るものが沢山出回っています。これは安価で簡単に作れそうですが、風が吹くとバタバタしそう(想像だけですが)でもう少ししっかりした物が無いかDIYの素材を探してみました

室外機を飾る(隠す)目的で作られているものは木材やアルミで結構しっかりした立派なものになりますが、全面格子状になっていて見た目も良い感じです。しかしベランダなので上部だけ覆って日陰を作れば良いだけなんで、何か上部に屋根のようなものがあれば良いと考えました(恐らく皆さんそう考えますね)そこで室外機の上部にあるネジ部分に目を付けました。このネジを利用してアングルを立ててそこに木材(板)で屋根を付ければ簡単且つ、安価で出来そうなのでコーナンで材料を買いに行きました

コーナンで木の板(900×350×13)1枚と金具のアングル4個とネジ12本を購入しました。全部で1700円位で木などは廃材があれば購入しなくて良かったのですが丁度良いサイズが無いので買いました。ネジも家にあるのですが数が揃うか微妙だったので買いました。ただそのまま板を使用すると屋外で直ぐに腐ってくるので以前ギターのヘッドを塗った時の塗料が余っているのでそれを塗ることにしました。そこで問題が自宅でエアーブラシとか小さいものは段ボールで囲って吹いたことはありますが、この大きさを吹いたことがないので何処(ベランダではご近所さんに迷惑なので)で吹けば良いのか悩みました

板とアングルとネジを購入
板と室外機の隙間を5センチにするためのアングルを購入

ネットで塗装に関して検索すると皆さん悩まれているみたいで沢山出てくるのですが庭とかも無いので、塗装出来る場所を借りれないか検索するとコーナンで材料を買えば塗装させてくれるみたいなので問い合わせると、塗装は可能ですが油性で匂いの出るものは使えないそうです。結局車で郊外へ行って誰にも迷惑にならない様に塗装しました(皆さんどうされているのでしょうか)金具もステンレスでは無いので合わせてクリア塗装を吹きました

塗装は手持ちのサンディングシーラーとクリアをそれぞれ2回ずつ間隔をあけて吹きました。組付けは室外機のネジに金具を仮に取付て板を合わせて金具のネジ穴にマジックで印を付けて、板の印の付いた部分に合わせて金具を取り付けそれを今度は室外機に付けるだけです。取り付ける作業は数分で終わりますので超簡単です

室外機に取り付けるためアングルを固定(全て塗装済み)
この穴を利用(ネジを外して撮影しています)
ネジを戻して板を固定するだけです(超簡単)
完成しました

この方法が良いのかどうか効果も未だ未定ですが簡単に出来たので夏が楽しみです。様子をみてまたレビューしたいと思います。DIYと言うほどでもないですが備忘録として掲載致します

【後日談】梅雨が明けた時、以前のスプレー塗装だけでは腐らないか気になるので今度はダイソーで水性ペンキ(ほぼ無臭)の物を買ってベランダで塗りました。今は全然腐食していないですが、少しでも長持ちする様に追加で塗装しました。ダイソーのニスも結構な量が入っているのでまた機会があれば塗りたいと思います