波乗りシーケンスサーフボード,久我孝男プロ,蛸操プロ

1983年頃(確かその頃)当時はテレビでサーフィンを扱って無かった(関西地区では皆無でした)ので、雑誌やレンタルビデオ屋さんで各地で行われた大会を見るしか情報がありませんでした。雑誌ではよく見ていたのですが久我孝男プロのバックサイドサーフィンをビデオで見た時に衝撃が走りました

圧倒的に強かった伝説のチャンピオン 久我プロ

バックサイドサーフィンのスピード、切れのある技、流れる様なラインが他のプロと比べて群を抜いていて、今でこそ当たり前の様になりましたが、私の記憶では当時バックサイドサーフィンはフロントサイドに比べてモッサリ感がありましたが久我プロは全くフロントサイドと遜色なくむしろキレのある技を決められていました

当時日本のBIG4と言われた久我孝男プロ、糟谷修自プロ、関野聡プロ、福田義明プロが他を圧倒した存在でとても素晴らしいライディングをされていて、大会でもBIG4が常に上位にいる状況でした。しかも彼らが操るサーフボードがデザインもカッコよくてとてもカラフルだったのを覚えています

このボードに憧れたなあ~

特に当時常勝していた久我孝男プロの乗っていたシークエンスサーフボードがどうしても欲しくて関西では扱っているお店が限られていたのですが、丁度友人も欲しがっていたので二人で銀行でお金を下ろして(当時はカードはあまり一般的では無かったと思います)神戸にあるジャミングサーフショップへ向かいました

やっと手に入れた
シーケンスのボード

ジャミングサーフショップにはシーケンスのサーフボードが沢山あり、店長の古田さんと相談してボードのサイズを決めて店内を物色したのですが、欲しいサイズの在庫が無いということで早速シーケンスの蛸さんに電話をしてもらい欲しいデザイン(クワガタモデル)の欲しいサイズを注文し、後日無事購入しました

友人と色違いのお揃いのサーフボードが誇らしい様な、恥ずかしい様な感じでそのサーフボードを持っていることだけでも嬉しくて、また大切な相棒となり各地へのサーフトリップにもずっとそれを乗ってました。その後体重の変化で浮力が合わなくなり、新しいボードに乗り換えましたが、台風の時などはやはり安心して乗れるのでシーケンスを乗っていました

何年かぶりにケースから出してみましたが、ステッカーだらけでした(懐かしい~)

その後、何度となく新しい板を乗り継ぎ古いサーフボードは都度売却していたのですが、思い出が沢山詰まったシーケンスのサーフボードはハードケースに入れて大切に保管していました

今年に入ってコロナの影響で外出自粛が始まり、昔使っていたギターを出しきて弾いたりしているなかで部屋の一部を占領していたサーフボードを今後乗るか乗らないかで選別をしてケースにしまったままのボードは懐かしく思ってくれる人に譲った方がボードも喜ぶのではないかということで安価でコメントを入れて売りに出しました

すると出品して直ぐに購入して頂き、なんとその購入者の方がシーケンスの創始者、蛸さんのお知り合いの方で購入したサーフボードはシーケンスのお店で展示するとのことでした。その後連絡を頂きそのサーフボードにはシェイパーでもある蛸さんのサインが書かれた写真を送って頂き、大切に保管されるということでした

レジェンドサーファーの蛸さん
サインをしてもらったボード
本当に有難い出来事でした

今まで何度となくサーフボードを売却してきましたが、今回こんな形で思い出の詰まったサーフボードが製作者に戻ったということで更に素晴らしい思い出が出来ました。また今回の件で大変お世話になりましたAさん、蛸さんに感謝をし、忘れない様に備忘録に記録したいと思います

サーフトリップサーフトリップ,ハワイ

ハワイの波乗りはサイコー

ハワイ(ワイキキ)で波乗りをすると話しかけられることが多くて、先ず出掛ける早朝のホテルで話掛けられ、ポイントに着くまでボードを持って歩いてると話しかけられる。また海でも話しかけられます。日本ではサーファー同士は知り合いでない限り挨拶程度をするくらいですが、土地柄なのかよく話掛けられます

しかし英語が堪能では無いので会釈と片言くらいしか出来ませんが、ハワイ(ワイキキ)ではロングボーダーが殆どでショートボードに乗っていると他のショートボーダーからよく話掛けられます

海に向かうときは最高なひととき

ある波の大きい時、いつもは沢山いるサーファーがその日は少なめでセットもかなり大きくハードな日でした。数日前から見かけていたショートボードの兄ちゃんが私の所へ寄って来て『TOO BIG』って話掛けて来たので、やはりローカルでもこの波は大きいのかと安心していたところ、『WONDER』って言うから、私は英語を聞き間違えてワンダフルと言ってると思って、さすがローカル!このデカイ波も楽しいのかと思ったいたところ、ずっと話掛けてきて何故か身振り手振りを見ているとドキドキするから海から上がるって言っていて、君はまだやるの?って聞くからもう少しやりますよって伝えて別れましたが、後から先程の彼の言葉を思い起こして考えていたら、彼が言ってたのは波が大き過ぎて驚異だって言ってたことを覚えています

ワイキキも良い波が立ちます
ホテル「アロハコンド」より

またその日の帰りにボードを持って街を歩いているとローカルらしきおじさんがワザワザ寄って来て『今日は充分すぎる波があっただろう』って超笑顔で話掛けられたのも記憶に残っています。波の情報はあっちこっちで共有されているみたいで波乗りという遊びが一般的な感覚なのでしょう(友達の様に話しかけてきてくれます)

実はその朝、ホテルの廊下でどこに入ろうか波をチェックしていたら全然知らない日本人の方が、『今日は波大きいですね』って話掛けられたのを覚えています。私は普通の格好で波のチェックをしていただけなのに、あの兄ちゃんは何故サーファーって知っていたのか、何故波を見てるって判ったのか未だにナゾですが。恐らく彼も波乗りなのでしょう

ハワイではサーフィンはとても身近です

海に入っているとたまに大きなセットが来て、ブレイクのポジションに居ない人達から、ブレイクのポジションに居てる人に対して『GO!GO!』って声援が上がることがあります

サーフィンは自分のタイミングで乗りたいですね

雑誌では、そういった時はあまり良くない波でも雰囲気が悪くなるので乗るほうが良いって書いてあったので、私は乗るようにしているのですが、結構適当に声援が飛ぶので気持ちはいいのですが、自分の間で乗れないし、乗りたくもない波に乗るので小心者の私は結構疲れます